今日は2月最後の亀田マタニティクリニックさんでの
ベビーマッサージレッスンでした。
いつもJR六甲道駅から歩いてあがっていくのですが、
クリニック直前の坂がかなりすごくて、
スタジオに着くころにはカラダがポッカポカになります。
今日は4組様がお越しくださいましたよ。
寒い中、ありがとうございます!
本日初ご参加はお1組様。
12月産まれのHくんは王子公園からお越しくださいました。
電車でわざわざありがとうございます。
もうすぐ3ヶ月となるHくん。
あまり人の集まる場所におでかけされてないそうで、
スタジオや私、お友達の顔をじーっと観察していましたね。
初ベビマでしたが、緊張もありつつもがんばってくれましたね。
うつぶせもどうかな~?といいつつの挑戦でしたが、
まーったりとエステモードで受けてくれましたよ。
次回以降も楽しみですね!
3回目となるAちゃんは六甲道からお越しくださいましたよ。
Aちゃんは本日の最年長ちゃん。
5月生まれで、最近ハイハイやつかまり立ちに興味を持ち始めたそう。
スタジオに来た当初はおもちゃなどに興味津々で、
よく動いていましたが、ベビマが始るとまーったりとしてくれましたね。
お座りスタイルで受けてくれたり、
あおむけでいてくれる時間も長かったです。
ご希望の保育園に通えるよう、お祈りしておりますね!
2回目となるSちゃんは10月生まれ。
Sちゃんには小学6年生と3年生のお姉ちゃんがいらっしゃるのですが、
小学校から戻って来られたらSちゃんの面倒をいっぱい見てくれるのだとか。
小さいママがいて、いっぱい愛情を受けているSちゃん。
3人目のお子さんでママも育児に慣れていることもあり、
とーっても落ち着いています。
今日も途中ですこしご機嫌ナナメなお声を出すときもありましたが、
ベビマを楽しんでくれましたね。
ベビマ後はすぐに夢の中へ。。。今日も効果ばっちりでした♪
2回目となるRちゃんは11月生まれ。
篠原南町からお越しくださいましたよ。
RちゃんとHくんは4日違いのお誕生日で、
置いたらすぐ起きる背中スイッチの感じなど、ふたりの成長振りが同じで
「そうそう~!!」というママ同士の共感の声があがってましたね。
Rちゃんはリズム遊びが始る直前まで眠っていたので、
ご機嫌はどうかな??と思いましたが、すんなりとベビマモードに以降。
気持ちよさそうに最後までベビマを受けてくれましたね。
うつぶせの際にお顔がしっかりあがっていて、
前回のレッスンより2週間でとっても成長したなーと感じさせてくれました。
今日のプチレッスンは絵本の選び方について。
本当は動物のファーストサインをお伝えする予定だったのですが、
みんなグーッスリ眠ってくれたので、ママ向けのレクチャーに変更。
赤ちゃん絵本って、本当にたくさんありますよね。
何かを買おうと思って本屋さんに行っても、本棚の前で迷ってしまう。。
そんな時に、どの本をセレクトするかの判断のひとつになる
赤ちゃんの認識しやすい色や内容のことなどをお伝えさせていただきました。
絵本の読み聞かせは素敵なコミュニケーションのひとつ。
どんどん育児に取り入れてあげてくださいね。
今日もみなさんありがとうございました!
来月のレッスンから「ひなたぼっこ」の堂上先生が担当してくださいます。
堂上先生、よろしくお願いしますね~。
亀田レッスンのお申し込みは
http://form1.fc2.com/form/?id=737995
までご連絡ください。
亀田レッスンには上田病院さんやお近くの田辺産婦人科さんなど、
亀田クリニック以外での出産の方もたくさんいらっしゃるので、
他の産院でご出産された方もご安心してお越しくださいね。