神戸・東灘区の住吉・御影・魚崎を中心に活動しているベビーマッサージ & サインのお教室日記です
台風が去って、お天気のよい日が続きますね!

そんなお出かけも気持ちよい秋晴れの昨日、日吉おうち教室にてベビーマッサージ&サインレッスンを開催させていただきましたので、そのご報告です♪


この日は3組のmama & baby ちゃんがお越しくださいましたよ。
まずは初めましてのCちゃんとYくんのご紹介。


Cちゃんは2ヶ月なりたてのかわいい女の子ちゃん。
来たときは抱っこ紐の中でねんねをしていたのですが、レッスンが始まる頃に目が覚めてくれました。
初めての場所・自分より大きな赤ちゃんに目が釘付けといった様子で、大きな目をめいっぱい開いて観察してくれる姿が印象的でした。
ベビマは初めてのことで泣いちゃうかな?と思いましたが、とっても気持ちよさそうに笑顔も見られましたね。
お風呂が好きとおっしゃっていたので、Cちゃんはリラックスするのが得意なんでしょうね~。


20141017_chi.JPG


YくんはCちゃんより2ヶ月お兄ちゃんの4ヶ月の男の子くん。
もうすぐ8キロ!?のビッグボーイくんながら、動くのも好きなようで、寝返りの練習をがんばってましたね。
Yくんもベビマは初めてでしたが、最初の手遊びから最後の背中のマッサージまで笑顔が途切れることがありませんでした。
ママも揉みがいのあるあんよを頑張ってマッサージしてくださいましたね。
今日唯一の男の子だったせいか、他のママたちへの笑顔のアピールもいっぱい。
私も目が合うとにっこりと満面の笑顔を浮かべてもらい、とてもうれしかったです♪


20141017_yu.JPG


今日が3回目となるYちゃんはもうすぐ8ヶ月。
初めてレッスンに来られたときは一番最年少で、動くお兄ちゃんたちを眺めながら、ゴローンとマッサージを受けてくれていたのですが、今日はYちゃんがハイハイやお座りポーズを見せ、他のママや赤ちゃんの「すごーい、あんな風に成長してくれるんだ♪」という賞賛を受けてましたね。
動きながらもゴロンとなってくれたり、お座りポーズでマッサージを受けてくれたり…とYちゃんのスタイルでマッサージを受けてくれましたね。
レッスンやおうちでたくさんマッサージをしてもらって、ママの愛情をいっぱい注いでもらった経験は、これからのYちゃんの健やかな成長の基盤になってくると思います。どうぞこれからも、おうちでできる範囲でマッサージを続けてあげてくださいね。


20141017_yuri.JPG


今日のおやつはデコラシオンの日吉ロールをご用意しました。
甘さ控えめで食べやすいロールケーキでした~。


20141017_cake


ティータイム中には「いつぐらいになったら、生活リズムが整うの?」や「夜はどれくらい寝てくれるの?」など先輩ママへの質問もいっぱいでしたね。

今日もみなさん、ご参加いただき、ありがとうございました!
スポンサーサイト



10月になり、秋が深まってきましたね。
1日に日吉おうち教室にてベビーマッサージ&サインレッスンを開催させていただきましたので、そのご報告です♪


この日は2回目となるYちゃんとのマンツーマンレッスンでした。
plusの夏休みをいただいていたため、Yちゃんとお会いするのは3ヶ月弱ぶり!
初めてお会いしたYちゃんで4ヶ月で、おでかけも不安そうな雰囲気でしたが、今日のYちゃんはとっても成長して、いろんなものに興味がいっぱい。
上手にズリバイもできるようになっていましたね。
マッサージもおとなしくさせてくれるかな??と少し心配しましたが、マッサージが始まればゴローン。
そのうち、お座りになり、ズリバイになり…と少し動きも見られましたが、ママが上手に色んな姿勢でマッサージしてくれましたね。
Yちゃんもママの無理強いしない雰囲気のおかげで、動きたい盛りのこのタイミングでしたが、まったりと身をゆだねてくれる場面も多々ありました。
おうちでマッサージをされる際、全部を通してできなくても大丈夫です。
Yちゃんの好きなマッサージやお風呂上りなどに手軽にできるものを少しずつ続けていただければなぁと思います♪


20141001_0
20141001_01


今日のおやつはチャプチーノのカップケーキ。
色んなデコレーションを施したとってもかわいいカップケーキでした(またもや写真ナシです…)。
店頭にはハロウィン仕様のカップケーキも並んでおり、見るだけでも楽しい雰囲気でしたよ~。
ラゾーナ川崎にあります。


サインは生活のサインをお伝えさせていただきました。
なんとYちゃんはおっぱいのサインを分かるようになったそうで、おっぱいのサインを見せるととっても喜んでくれるのだとか。
喜んでくれるとママもうれしいですよね~。
ぜひぜひ、ほかのサインも生活に取り入れてみてくださいね。


今日はご参加いただき、ありがとうございました!

9月に入って過ごしやすい気候になりましたね。
9月10日に日吉おうち教室にてベビーマッサージ&サインレッスンを開催させていただきましたので、そのご報告です♪


この日のレッスンには2組のmama & baby ちゃんが参加してくださいましたよ。


まずは初めてお越しのYくん。Yくんは6月生まれのまだ2ヶ月のほやっほやの赤ちゃんです。
引越しをされてきた所で、おでかけするのも初めてなんだとか。
初めてのおでかけの場所にplusを選んでいただき、本当にうれしいです♪
Yくんは来られた時はご機嫌で、2ヶ月ながらニコニコ笑顔もたくさん。
でも、徐々になんだかいつもと違うと気づいたようで、涙くんになってしまいました。。。
大人だって初めての場所は緊張するもの。赤ちゃんだったら尚更ですよね。
今日は残念でしたが、覚えている部分だけでもおうちでしてあげてくださいね!


20140910_yu


もうお1組さまは2回目となるSくん。
plusが夏休みをいただいていたので、お会いするのは2ヶ月ぶり。
とっても大きく成長してくれていましたよ~。
今日は来られた当初はご機嫌がナナメくんで、置くのも難しいかな?という感じでしたが、いざレッスンが始ったら、とっても気持ちよさそうにママの手に体をゆだねてくれましたね。
最後までご機嫌にマッサージをすることができました。
きっと、ママがおうちでもマッサージを続けてくださったおかげですね!


20140910_shi0


20140910_shi


今日のおやつはニュージャーマンのかまくらカスターと生活の木のエキナセアベアをご用意させていただきました。
サインは食べ物について。ちょうどSくんも離乳食が始まるタイミングですね。余裕があれば、ぜひ離乳食タイムにサインも取り入れてみてくださいね。


今日もご参加いただき、ありがとうございました!
毎日暑い日が続きますね。


さて、7月11日に日吉おうち教室にてベビーマッサージ&サインレッスンを開催させていただいたので、そのご報告です!


この日はちょうど台風が直撃するという予報が数日前から出ており、延期も検討させていただいていたのですが、結局朝のうちに台風は過ぎ去り、とってもよいお天気でした。
…というか、かなり蒸し暑かったですね。

そんな中、2組のmama & babyちゃんがお越しくださいました。


おふたりともplusは初めましてさんでしたが、なんと以前違うベビーマッサージ教室で同じレッスンだったとか。しかも誘い合わせてplusに来られた訳ではないとのことで、すごい偶然ですね。


まずお1組さまは2月生まれのKちゃん。plusのすぐお近くの日吉本町にお住まいです。
Kちゃんはちょうどこの日の午前中に4ヶ月検診だったそうで、少しお疲れかな??ご機嫌はどうかな??と思いましたが、最後までニコニコ笑顔が途切れることがありませんでしたね。ママに触ってもらったり、遊んでもらうのがとっても
楽しい~!というオーラがいっぱいでした。
ママもべビマ経験がおありだったので、手つきもばっちり。どうぞ上のお姉ちゃんにもしてあげてくださいね♪


0711-ka


もうお1組さまは4月生まれのSくん。Sくんもお近くの日吉本町からお越しくださいました。
Sくんは寝つくのがちょっと苦手ということで、この日も朝から上手にねんねできなかったそう。
レッスン中泣いてしまうかな?というママの心配をよそに最後までがんばってくれましたね~。
最初は少し裸になるのが不安だったようなので、おうちでも今日のように1枚胸にタオルなどをかけてあげると安心してマッサージに入ってくれるかな?と思います。


0711-shin


レッスンの後はティータイム♪
今日は生活の木のエキナセアベアとらぽっぽのポテトアップルパイをご用意しました。


Kちゃんは食べることに興味があって、お姉ちゃんやママの食事姿を見ながらお口をもぐもぐさせてたりするそう。
今日のおやつもジーっと見てましたね~。離乳食のスタートが楽しみですね。


ティータイム中、Sくんを少し抱っこさせていただいたのですが、柔らかな赤ちゃんの香りにふんわりとした気持ちになりました。


Sくんは背中スイッチが敏感で、寝ている間も抱っこの日々だそう。
ママもとっても大変だと思います。。


ただ、赤ちゃんにとって眠るということはとても怖いことなんだそうです。
大好きで自分を守ってくれるママの気配を感じられなくなったり、時間の連続性を理解していないため寝てしまったらもう二度と目覚められないのではないかと不安になったりするから…などいろんな説がありますが、赤ちゃんが眠りにつくことは難しいことなのです。


でも、3ヶ月を超えると、赤ちゃんも少し寝方のコツがわかってきたかな~と感じることや、ママもベッドに置けるようになることも増えてくるので、それまでもう少しです。


無理しすぎず、家事は手抜きで乗り切ってくださいね。


0711-all


今日は暑い中、お越しくださり、ありがとうございました!
7月4日にベビーマッサージ&サインレッスンを日吉おうち教室にて開催させていただきましたので、そのご報告です!


この日は3組のmama & baby ちゃんがお越しくださいました。
暑い中、お越しくださり、ありがとうございます♪


まずは今日が3回目となるCくん。
Cくんは前回お顔に謎の湿疹が出たので、急遽皮膚科に行っていただいたのですが、紫外線に少し反応したのかな??という診断だったそう。大人でも季節の変わり目など、少し調子が悪くなることがありますもんね。この日はお肌もつやつやに復活されていて、一安心。
レッスンはというと、とっても元気に動こうとしてましたね~。
ママも「2週間でこんなに動くようになるなんて!」とびっくりされてましたが、動けるようになったこの時期は動きたい!気持ちがいっぱい。遊んであげるような感じで追っかけながらマッサージをしてあげてくださいね。


0704-yu


初めましてのKくんは12月生まれ。
日吉の赤ちゃん会でCくんママよりplusのレッスンのことを聞いて、ご参加くださいました。
ありがとうございます♪
Kくんは場所見知りや人見知りがなく、来たときからとっても元気でしたね~。
もう動くのが楽しくてたまらないと言った様子で、うつぶせになったり、回転したりと男の子らしい活発さが見られました。
ママは私のお伝えする通りにしようとがんばっておられましたが、この時期はうつぶせでまったりレッスンできなくても大丈夫です。マッサージって気持ちいいんだよってことが伝われば、自然と好きなマッサージの時はゴロンとしてくれるようになったりするので、お風呂上りにできるマッサージだけでも続けてあげてくださいね。


0704-all


初めましてのYちゃんは2月生まれ。
YちゃんもCくんママのご紹介でご参加くださいました。
ありがとうございます♪
Yちゃんは最初はとっても不安げな様子で、床におろすとフェ~ンと今にも泣きそうでしたが、いざ裸にしてマッサージを始めてみると、気持ちよさそうにママの手に身をゆだねてくれましたね。太もももママの手をいっぱいいっぱい使ってマッサージしてくださいました。手のひらがしっかり密着していたので、Yちゃんも気持ちよかったと思いますよ~。ぜひお家でも続けてあげてくださいね。


0704-chihi


Cくんは今日が3回目だったので、写真つきの修了証をお渡しさせていただきました。
3回ありがとうございました♪


ティータイムでは日吉の赤ちゃん会のご様子も少し聞かせていただいたのですが、毎回とってもすごい人数だそうですね。確かに交差点で信号待ちをしていると、いつも誰かしらベビーカーを押してらっしゃる方がいるぐらい赤ちゃんが多いですもんね~。日本の中でも赤ちゃんが多い地域トップ3に入ったという話も聞いたことがあります。


楽しいことも大変なことも多い赤ちゃんとの生活に、色々話せるママ友が作りやすい環境というのは素敵だなと思います。
plusも皆さんのお友だち作りの場になれるように細々とですが、がんばっていきたいと思います♪


0704-ko


今日もご参加いただき、ありがとうございました!!
最近は少し雨も少なくなり、梅雨も中休みといったところでしょうか??
大変遅くなりましたが、6月20日のベビーマッサージ&サインのご報告です♪


この日は4組のmama & baby ちゃんがお越しくださいました。
暑い中、皆様、ありがとうございます!


みなさん11月産まれのお子さん&plusから歩いて10分以内にお住まいということでレッスンの最初から会話がとっても弾んでおられましたね~。


今日は皆様3回目ということで、それぞれの成長っぷりがよく見られたレッスンとなりました。


まずは少しお兄ちゃんの方のYくん。
Yくんはどんどん動けるようになり、今日のレッスンでは寝返りをしたり、うつぶせの状態で旋回したり…と元気いっぱい。
ママも色んなポーズでマッサージしてくださいましたね。
できないマッサージもありましたが、Yくんの動きたい気持ちをきちんと尊重してくださるその姿がとっても素敵でした。


動きたい盛りは、レッスンでお伝えするままのマッサージは時間も長くなりますし、できないこともありますが、お風呂上りに背中のマッサージだけや、おむつ替えの時に足をシュシュシュシュシュ~とマッサージしてあげるなど、できる範囲で続けてあげると「マッサージって気持ちいいな」とお子さんも覚えていてくださり、また言うことが理解できる歳になるとゴローンと寝転んでくれるようになったりします。どうぞ今の優しいスタンスでマッサージを続けてあげてくださいね。


0620-yut-1


もうひとりのYくんもお家ではいっぱい動いて、コンセントなどお家の防御を進められている所だそうですが、マッサージの時はいつもゴロンとなって、ママの手に身をゆだねてくれています。前回は病み上がりで元々細身の身体がよりほそーくなっていましたが、今日は心なしかふっくら。離乳食をいっぱい食べてくれるそう。今日は直す所がないくらいママのマッサージも完璧でしたね!


0620-yus-1


本日の紅一点のAちゃん。
Aちゃんは初めてのレッスン時は、泣いてしまったらどうしようとママもとっても心配されてましたね。でも初回から泣くことなく、どんどん表情も柔らかくなってきて、リラックスしてくれているのが伝わってとても嬉しかったです。
3回目の今日は眠くなってきたのもあり、最後の方は少し涙もありましたが、よく頑張ってくれましたね。ありがとう♪


4人目のCくんですが、来られた時に少し湿疹が出ていて、もしかしたらお昼の離乳食に何かあったかも??汗疹??など、原因不明だったため、今日はお休みして近くの日吉本町クリニックをご紹介させていただきました。
診断の結果、軽い日光アレルギーかも?ということで、すぐ良くなられたそうでひと安心です。


0620-chihi


日吉本町界隈は皮膚科が少ないですよね。
日吉本町クリニックでは水曜日と金曜日、土曜日のみ皮膚科をされているので、うちもよくお世話になってます。
2歳?のお子さんがいらっしゃる女医さんです。
ご興味のある方は、やってらっしゃる曜日や時間がよく変更になっているので、事前にホームページなどで確認してくださいね。


レッスン後のティータイムでは、ガトードボワイヤージュのシブーストをお出ししました。
ちょうどAちゃんママが界隈で引越し先を探していらっしゃるということで、お家トークで盛り上がってらっしゃいましたね。
素敵なお家が見つかるといいですね~。


皆さんには最後に前回撮影させていただいた写真を印刷した修了証をお渡しさせていただきました。


3回、ありがとうございました!
これからもmama&babyライフを満喫してくださいね♡

プロフィール

東灘区・灘区のベビーマッサージ

Author:東灘区・灘区のベビーマッサージ
初めまして、横浜・港北区でベビーマッサージ&サイン「plus」を主宰するRicoです。

現在幼稚園と1歳の2児のハハです。
ふたりの子育てで、
「やっぱり子育てって楽しいけど、しんどい。しんどいけど楽しい!」
を実感している最中です。

同じように感じているmamaたちのホッとできる場を作れたらと思ってますので、どうぞお気軽にレッスンにお越しくださいね!

お申込・お問合せフォーム

ママのお名前:
メールアドレス:
お子様のお名前・生年月日:
携帯番号:
ご希望のコース・日時:

検索フォーム