さて、5月16日に日吉おうち教室にてベビーマッサージ&ファーストサインのレッスンを開催させていただきましたので、ご報告です!
今日は3組さまがおいでくださいました。
今日の最年少は12月産まれのSくん。綱島西よりお越しくださいましたよ。
先週、4ヶ月検診を受けたというSくん。ママの最近の悩みは夜泣きだそう。
それに少しでも効果があればということで参加してくださいました。
最初の体遊びのところではニコニコ笑顔もたくさん♪
ちょうどお昼寝の時間で、最後は涙くんとなってしまいましたが、とーってもよくがんばってくれました。
終わって、水分補給をしたら、夢の国へ~。
寝顔がとってもかわいく、私にとっても癒しの時間でした。



11月産まれのYくんは箕輪町からお越しくださいましたよ。
Yくんはちょうどレッスンの前日に、少し上半身の筋肉の発達が弱いということが分かったそうです。
そこで少しでもベビーマッサージがその発達に役立てばとお越しくださいました。
レッスンの際、私の説明をひと言も聞き漏らすまいとしっかり聞いてくださっている雰囲気に、私もついつい説明が長くなってしまいました。
ベビーマッサージにも筋肉の発達を促進する効果があります。
ママの愛情たっぷりのマッサージが、少しでもYくんの発達によい効果が出ますよう、私も心から祈っております。
あっ、固い文章になってしまいましたが、Yくんも最後まで楽しんでマッサージを受けてくれましたね♪
終わった後、ティータイムの間にお昼寝してくれて、これまたかわいい寝顔を見せてくれましたよ。



同じく11月産まれのCくんはお近く日吉本町からお越しくださいましたよ。
CくんとYくんは日吉本町赤ちゃん会でお知り合いになったお友達同士。
なーんとなく、赤ちゃん同士、覚えているような雰囲気でしたね。
Cくんは寝返りができるようになって、コロコロ転がるのが大好きだそう。
でも、マッサージの最中は寝返りでうつぶせにはなるものの、あおむけになってくれる時も多く、
マッサージを気に入ってくれたかな??
トントンパーの時にはとっても喜んでくれましたね。
うつぶせのマッサージの時は頭をペタンと床に下ろして、まるでエステを受けてるかのようなリラックスモード。
とっても気持ちよさそうでした♪


水分補給の後はティータイム。
本日のおやつは鎌倉ニュージャーマンのかまくらカスターです。
ふんわりとしたスポンジの中にほどよい甘さのカスタードがイン。我が家の定番おやつです。
(またもや写真を撮り忘れました。。)
みなさん、お誕生日もお家も近いので、一緒に赤ちゃん会に行きましょう~などお話がたくさん弾んでましたね。
「おっぱい」や「もっと」など基本となるファーストサインをお伝えしました。
興味を持っていただけて、とっても嬉しいです!
ファーストサインは赤ちゃんとお手手を使ってお話すること。
サインで会話することで、ママは赤ちゃんが何を伝えたいか分かるし、赤ちゃんもママに思いを分かってもらえて、育児が楽しくなる手助けをしてくれます。
使い始めてすぐ出てくるというものではありませんが、楽しみながら毎日の生活に取り入れてみてくださいね。
本日はご参加いただき、ありがとうございました!!