5日に横浜・日吉おうち教室で初めてのベビーマッサージ&サインのレッスンを開催いたしました。
お二組様がご参加くださいましたよ♪
8月生まれのAちゃんは箕輪町から、9月生まれのRくんは日吉本町からと
お二組様ともplusから歩いてすぐの所にお住まいです。


みなさん、ベビーマッサージは初めてということで、ベビーマッサージの効果や注意点からお伝えさせていただきました。
ベビーヨガで体を軽くほぐした後は、楽しいお歌のふれあい遊びタイム。
Rくんは午前中にお昼寝ができなかったからご機嫌が心配とおっしゃってましたが、とっても楽しんでくれてましたね。
Aちゃんも終始ご機嫌な様子で、和やかなスタートとなりました♪
ふれあい遊びの後は、ベビーマッサージのレッスン。
plusのレッスンでは、1回で全身の手技をお伝えしています。
初めてのお子さんは泣いてしまうこともありますが、Aちゃんは最後までとーっても気持ちよさそうにママの手に身を委ねてくれてましたね。
Rくんはお胸のマッサージ辺りから「眠いよー」と涙になりましたが、抱っこで持ち直し、最後まで一通りのマッサージをすることができました。
ふたりともとってもよく頑張ってくれました♪
ママたちも私の手つきをよく観察してくださり、初めてとは思えない上手さ。
手がしっかり密着していたので、お子さんたちもきっととっても気持ちよかったと思います♪
がんばってくれたお子さんたちに水分補給していただいた後は、ママたちのティータイム。
今日のおやつは、神戸・御影にある御影高杉のベベウルス。
和栗と洋梨のピューレが入った香り高い焼き菓子です。
ちょうど、夫が結婚式で先週末に神戸に戻っていたので、買ってきてもらったのです。
(御影高杉は東京駅のキッテに出店されたそうで、今度生菓子を買いに行きたいなぁと目論んでます)
月齢も近いお二人なので、「お食い初めどうしました~?」「うちは~」など早速話が盛り上がってましたね。
ティータイムではファーストサインをお伝えさせていただいており、今日のテーマは「生活に使うサイン」。
基本となる「おっぱい」「ごはん」「ベビーカー」などをお伝えさせていただきました。
3月開催までは、このファーストサインのプチレッスンにもオリジナルテキストをお渡しさせていただいています。
「①日常生活に使うもの」「②食べ物」「③動物」の順でレッスンさせていただき、3回コースで順番にご参加いただくと、かなりのファーストサインマスターになれる内容となっています♪
気がつけば、あっという間にレッスンの終了時間となっていました。
次回レッスンでもお会いできることを楽しみにしておりますね!
----------------
☆ レッスン内容・料金
☆ レッスンのこだわり
☆ 日吉おうち教室のアクセス
☆ 持ち物・ご参加前の注意事項
☆ 問合せ・申込みフォーム