今日は少し寒く、雨がポツリポツリの天気でしたね。
足元が悪い中でしたが、3組のmama&babyちゃんがお集まりくださいました。
ありがとうございます!!
今日はみんな同じ学年で、最年長は4月まれのTくん。
Tくんはもうすでにハイハイをしそうな雰囲気で、
ママは「まだしなくていいのに~」とおっしゃってましたね。
Tくんは以前、ベビマ教室に参加されたときは泣いてしまって、
あまりできなかったのだとか。
今日は最初から最後まで、ばっちりできましたね☆
ベビマの最中は私の方をじ~っと見て、ニコニコしてくれる場面もあり、
ちょっとママがジェラシーでした(笑)。
おうちなら、きっとママを見つめての楽しいベビマ時間を楽しんでいただけると思います!
2回目のYくんは6月生まれ。初めて最年少じゃなかった~とおっしゃってましたね。
3ヶ月になって、ますますYくんがかわいくなってきたんですよね。
わかります! 100日過ぎると、リズムもなんとなくつかめてくるし、
また子どももおもちゃで遊んだり、笑顔もいっぱい見せてくれるようになりますしね。
Yくんは毎日ベビマをフルでしてもらっているおかげで、
今日も最後までベビマを楽しんでくれましたね。
うつぶせはまだ苦手のようですが、次のレッスンの時には
背中のマッサージもゆっくりとさせてくれると思います♪
最年少のHちゃんは7月生まれ。今日はHAT神戸からお越しくださいました。
遠いところ、ありがとうございます!
Hちゃんは上に娘と同じ年のお姉ちゃんがいらっしゃるのですが、
「ほんの少し前のことなのに、もう上の子の赤ちゃん期のことを全然覚えてなくて」と。
わかります~! 私も覚えているようで、忘れていることがいっぱい。
でも、その分、また新鮮な気持ちでHちゃんの育児を楽しめますね。
Hちゃんはちょうどベビマのときはお腹が空いて涙ちゃんだったので、
終わった後にもう一度マンツーマンでマッサージ。
途中ウトウトしながら、あんよ~腕のマッサージを受けてくれました。
よくがんばってくれたね~ありがとう!!
今日のおやつは
生活の木 おいしいハーブティ「ミネラル」
ダニエル 「白いうなぎの寝床」
です。写真忘れました…・。
「うなぎの寝床」は本当においしいですよね。
ホワイトチョコバージョンがいつの間にやら出ていたので、
買ってみました。もちろん、こちらも美味。
今日はお子さんとお手てで会話するファーストサインの
今からすぐ使える基本のサインをいくつかお伝えしました。
ぜひぜひ育児ライフに取り入れてあげてくださいね!
今日もありがとうございました!!
------------------------☆
------------------------☆