神戸・東灘区の住吉・御影・魚崎を中心に活動しているベビーマッサージ & サインのお教室日記です

今日はベビマレッスンにご参加いただいたみなさまとお花見会をしました。


少し前の天気予報では「曇り→雨」。微妙と思っていたところ、前日には「曇」に。

当日には「曇だけどちょっと陽もさしているよ~」というまあまあなお天気となってくれました。

去年のお花見会はとっても晴れていて、みんなめちゃ日焼けをしたので、

これぐらいがちょうど良かったかな?


たくさんのmama&babyちゃんが集まってくださいましたよ。

先日のわいわいベビマに参加いただいた方、plusのしっかりレッスン卒業の方、

年齢も2ヶ月~1歳半(うちの子はもうすぐ3歳でダントツおねえちゃんでしたが)と

赤ちゃんの月齢別発達が一目でわかる感じでした(笑)。


小さい子はベビーカーでうとうとねんね、4・5ヶ月になってくると自我も芽生え始めて、

ママたちは抱っこゆらゆらしながらお話、ハイハイ期になるとレジャーシートにはおさまらなくて、

お砂の上をハイハイしてたりしましたね。


うちはというと、到着早々娘がお弁当を食べ、公園に遊びに行こうと私も無理やり連れて行かれました。

まぁ予想通りの展開でしたが。

あまりみなさんとゆっくりお話はできませんでしたが、ママ同士おしゃべりが弾んでいる様子が

感じられて、とてもうれしかったです。


小さなころのお友達はママにとってもベビちゃんにとっても、とても大切な存在。

plusで少しでもその輪が広がれば、こんなにうれしいことはありません。

もっと楽しくmama&babyライフをテーマに今年も色々企画していきたいと思います♪


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

スポンサーサイト



今日も雨のあいにくのお天気でしたが、Tさん&Kくんが初級講座にきてくださいました。

ありがとうございます♪


Tさんはplusのレッスンにも何度か参加してくださり、もう少しベビマの踏み込んだ内容を学んで、

お友達にも伝えたいと、今回初級講座にご参加してくださいましたよ。


Tさんはメイクアップアーティストとして活躍され、専門学校で教鞭も取っていた経歴の持ち主。

初級講座にはお肌のレクチャーもあるのですが、肌の基本構造やケアの仕方はほとんどご存知でしたね。

でも「赤ちゃんのことについては知らないこともいっぱいでした」というお言葉をいただきましたよ♪


後半の実技の時には寝ていたKくんも起きてきて、マッサージモデルとなってくれました。

Kくんは私のレッスンでもいつでもご機嫌さんでとってもベビマが大好き。

今日もいつものレッスンよりやや長めのマッサージでしたが、楽しんでマッサージを受けてくれました。

ありがとうね~!!


ティータイムも、Tさんの華麗なる経歴や健康なからだの旦那様、アメリカの出産事情、母乳育児など

いろんな話でとても盛り上がり、時間が足りないぐらいでした。

娘のお迎えがなければ、夜まで話し込んでしまいそうでしたあせる


またTさんとは撮影会でお会いするお約束をしてます。楽しみです。

今日は遠いところ、ありがとうございました!!


黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花


初級講座について


plusでは


○初級ベビーマッサージセラピスト養成講座

○初級ファーストサインセラピスト養成講座


の2つの初級講座を開講しています。


いずれも1日の受講で、基礎知識と簡単な実技が学べます。

また、NPO法人ロイヤルセラピスト協会から修了証も発行されます。


もちろんお子様連れの授業も大歓迎です。


お子様連れの場合、お子様のご機嫌のよしあしがあり、

また受講される皆様の目的はそれぞれで、その方にあった丁寧なレクチャーをさせていただきたいので、

基本的にはマンツーマンでお伝えさせていただきます。

(お友達同士の受講など、ご希望があればお受付しております)


料金:17000円


4月は出張にて初級ベビマ講座と、初級ファーストサイン講座3組のご予約をいただいております。

日時は相談のうえ、決定いたしますので、お気軽に左のフォームからお問い合わせください。


初級講座・セラピスト養成講座の詳細は以下をご確認ください

http://www.kcc.zaq.ne.jp/plus/school.html



黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日もまた雨…。最近、ベビマレッスンの日が雨が多い気がします。

きていただいているみなさん、申し訳ないです。。


お天気の悪い中、6組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

ありがとうございます!!


今日は3組様が3回コース修了でした。3回ありがとうございます!


元町から通ってくださったAくんは、笑顔のときに小さな歯がのぞくのがとってもキュート☆

前回は自宅レッスンでご機嫌ナナメだったAくん。最初服を脱ぐときにちょっと涙になってしまって、

今回もダメかな??と心配しましたが、最後までニコニコできましたね。


お近くにお住まいのAちゃん。Aちゃんは2ヶ月の小さなときにアロマコラボにきていただいて、

その後、亀田レッスンに参加してくださいました。最初はうつぶせで泣いていたのに、

今日は眠くてご機嫌ナナメだったのが、うつぶせにするとご機嫌になってましたね。成長した~。


北区から通ってくださったMちゃん。Mちゃんは小柄ちゃんでもうハイハイもできるんだけど、

ベビマの最中はあまり寝返りもしないし、おとなしくマッサージを受けてくれます♪

リズム遊びもかわいい声をあげて受けてくれて、お家でもママの愛をたっぷり受けているんだなぁと

いつも私も幸せになりました~。


今回2回目のSくん。ちょっとおなかの辺りに湿疹が出ているということで、オイルは使わずにマッサージ。

Sくんもマッサージが大好き。隣の初参加のIくんママが「とってもよく笑うんですね」とびっくりするほど、

リズム遊びからはじまって、最後までニコニコマッサージを受けてくれます☆


今回初参加のIくんは10月生まれながら、5ヶ月で10キロオーバーのスーパーBIG BOYくん。

ママは小柄さんなので、Iくんを抱っこしていると思わず駆け寄って手助けしたくなります。

Iくんは初めての場所とちょっと眠かったのもあってか、ご機嫌ナナメでしたが、

ママが様子を見つつ、ゆっくりマッサージしてくださいました。次回はニコニコ顔になるといいですね!


同じく初参加のRちゃんは11月生まれで、本日の最年少。

Rちゃんはマッサージが気に入ってくれたのかな? おだやかなお顔で最後まで受けてくれましたね。

太もものなでおろしのやり方が少し?なようでしたので、レッスン後にフォローさせていただきました。

もし分からない点があれば、気軽に聞いてくださいね!


今日もニコニコ顔がいっぱいで、私も楽しくレッスンすることができました。

みなさん、どうもありがとうございます!!

今日はサークル形式で月1回行っているわいわいベビマレッスンでした。


今回もとってもたくさんのmama&babyちゃんが集まってくださいましたよ。

一番最年少は1月生まれのUちゃん、最年長は7月生まれのKちゃん。

Kちゃんはおねえちゃんらしく、お座りスタイルでマッサージを受けてくれました。


まず最初はベビーマッサージの説明から。

わいわいベビマがベビーマッサージの初体験という方も多いので、

効果や注意点などについてもしっかりお伝えさせていただいています。

よく寝てくれるようになるというママが多いです…とお伝えすると、

その瞬間、みなさんの目つきが一変しますね~。


その後は、自己紹介タイムや赤ちゃんとのリズム遊びで体をゆるめてもらいます。

みなさん、リズム遊びでとっても上手に赤ちゃんにお声がけされていて、

おうちでもいっぱいスキンシップを取ってもらっているんだなぁといつもニコニコしてしまいます。


その後はベビーマッサージタイム。

全身の手順の中から、赤ちゃんが特に好きなものをセレクトしてお伝えさせていただいています。

月齢の幅も広いので、首のすわっていない赤ちゃんのママがお隣の絶賛寝返り中の赤ちゃんを

うらやましそうに見ていたり…。

この年頃の1ヶ月~2ヶ月って大きいですよね~。


最後におしゃべりタイム。ご近所ママ同士、離乳食困ってるチームなどができつつ、

輪になっておしゃべりをします。

1時間半ほどの時間じゃ、足りませんね~。

話し足りなかった分、お花見会でいっぱいおしゃべりしていただければと思います。


今日もどうもありがとうございました!

春の柔らかな日差しの中、今年に入って初のファミリー撮影会を開催しました。


リズム遊びをしたり、お歌がいっぱいのベビマをしたり。

パパたちがとってもがんばって、そして愛おしそうにわが子に触れている姿がとても印象的でした。

そして、そんなパパをママがニコニコ顔で見ているんですよね。

(たまに、そうじゃないってーとか叱責されている姿が見られたり。みなさん結構尻にひかれてます??)


家族の間で流れるやさしい時間。カメラマンの神奈さんが逃さず、写し取ってくださいましたよ。

今日はお勉強に来られたカメラマンさんも、一緒にパシャパシャと。


マッサージの後は授乳タイムの撮影とパパ交流会。

パパ交流会では、みなさんの「他のパパはどうしているんだろう?」という疑問がいっぱい出てきましたね。

「みんな、土日に自分だけ遊びに行ってるの?」なーんて質問も。

「ここだけの話…」「気を使いつつも…」などなど、いろんな答えがあって、

ホッとした顔、やってもいいんだ~って顔、パパの色々な表情がいっぱいでした。


その後は室内での撮影タイム。

今回からスタジオセットが登場。かわいい着ぐるみをはじめ、小道具もいっぱいで、

ママたちのテンションが一気にあがったのを感じました。

(私も思わず、かわいいー!!を連発でした)


みんな、どこの赤ちゃんモデルかと思うぐらい、素敵な表情を色々見せてくれて。

笑顔ももちろんだけど、クールに決めている表情だって、目がキラキラ輝いて本当に素敵。

生まれたままの姿だからこそ、赤ちゃんのもつ無垢な存在感が際立って、

いつも見とれてしまいます。


最後にお外撮影タイム。桜がきれいに咲いているところがあり、そこで撮影していただきましたよ。

幸せな家族の春のひととき。2~3週間後にお届けいたします。

もうしばしお待ちくださいね。


次回ファミリー撮影会は5月9日の予定です。残1組となりました。

6月にも開催予定ですが、そちらも予約が入ってきておりますので、ご希望の方はお早めに

ご連絡ください♪


今日は午後の亀田レッスンがお休みになったので、午前&午後ともplusでの

しっかりレッスンを開催させていただきました。


午前は5組、午後は3組のmama&babyちゃんがお越しくださいました。

ありがとうございます!


午前は3組卒業の方がいらっしゃいました。

が、寂しくはありません。パパレッスンだったり、撮影会だったり…でまたお会いできますもんね!


10月生まれのYくん。Yくんはいつも最初は眠いのかちょっとご機嫌斜めですが、

ベビマが始まると泣きそうになりつつも、最後までしっかり受けてくれるんですよね。

ぷくぷくほっぺちゃんを、撮影会でばっちり撮ってもらいましょうね~。


8月生まれのKちゃん。アロマコラボをはじめ、いろんなコラボに参加してくださっているので、

今日が3回目とは信じられません。初めての時は首も据わっているかな?という感じだったと思うのですが、

今日はゴロリンとマットの上から落ちそうになりながら、マッサージを受けてくれましたね。


10月生まれのYちゃん。plusのレッスンの日に初めて寝返りができて、着々と寝返りの技術を磨いてきました。

今日もゴロリンが大好きでうつぶせでのマッサージとなりましたね。

周りのお友達に興味いっぱいで、目がキラキラ輝いているのが、うつぶせだとママに見えないのが残念!


9月生まれのNくん。前回はアロマコラボレッスンにご参加いただきました。

前回も不思議そうなお顔で受けてくれましたが、今回も不思議そうなお顔で最後までグズることもなく、

まったり受けてくれました。今回もよく寝てくれると良いですね~。


9月生まれのBIG BOYのRくん。Rくんはリズム遊びが大好きで、とても楽しそうな声が聞こえてきました。

マッサージ中は不意に涙タイム。が、一瞬でリカバーして、最後までマッサージを受けてくれましたね。

何があったのかしら?? とっても気になります~。


今日のおやつはマ・クルールのバウムクーヘン。

他の方のブログで見て以来、ずっと食べたかったのですが、なかなか行く機会がなく。。。

念願かなってのお味は、個人的には大好きです。ふわふわでほどよく甘く。

バウムクーヘンは日持ちもするので、これからのもたせに活躍してもらいたいと思います。


午後からは初参加の2組様と3回目の1組様。


3回目のSくんは、初めてお会いしたのは秋のわいわいベビマ。

ズリズリ動く姿に、「あの小さかったSくんが…(涙)」と近所のおばちゃんモードになってしまいます。

今は動くのが大好きでゆっくりマッサージはできませんでしたが、また2歳前ぐらいから自分の意思で

ゴロンとなってくれますので、あきらめないで少しでも続けてあげてくださいね。


12月生まれのTくんは六甲道からお越しくださいました。

よくおっぱいを飲み、着々とBIGBOYの道を進んでますね~。

ちょうどお昼寝の時間にかかり、少しご機嫌ナナメななか、最後までマッサージを受けてくれました。

よくがんばってくれましたね。ありがとう♪


11月生まれのEくん。ママは私と一緒で、おっぱいの悩みが尽きないんですよね。

Sくんママも、Sくんが小さく生まれたため、最初のころはおっぱいで悩んでいたので、

みんなでちょっとお悩み相談タイム。悩みを内に抱えてしまうとしんどくなってしまう一方なので、

こうやってお話できる時間があってよかったかな?

Eくんはマッサージはとっても気に入ってくれたようで、ニコニコ最後まで余裕でこなしてくれましたね。

ありがとう♪


Sくんは次は撮影会ですね。やんちゃっぷりをいっぱい撮影してもらいましょう♪

TくんとEくんはまたフェリシモレッスンでお会いできますね。すごく成長してるんだろうな~。

お会いできるのを楽しみにしていますね!


今日はお天気も悪い中、お越しくださりありがとうございました!

すこし暖かくなり、一息つきますね!

おでかけが楽しい4~5月、アロマセラピストの高松明子先生と一緒に

フェリシモ・しあわせの学校にてオープンクラスを開催させていただくことになりました!


高松先生はAEAJ認定アロマテラピーインストラクターであり、
ニールズヤードの認定講師をつとめるとっても素敵なアロマの先生♪

自身も幼稚園と4月生まれのおふたりのお子さんをお持ちですので、

育児へのアロマの取り入れ方など、ママにとっても魅力的なお話もたくさん聞けますよ。


高松先生のホームページはこちら↓

http://air.aromalesson.jp/index.html


遊びに来るような気持ちで、ぜひお越しください~。



クローバー フェリシモ しあわせの学校 春のオープンクラス クローバー


『ベビマ×アロマのナチュラルベビーケアレッスン』


ママの手で赤ちゃんの体を優しくなでてあげるベビーマッサージ。

2回に分けて、全身の手順を丁寧にレクチャーします。

天然のピュアなホホバオイルを使用しますので、

春~夏の強い紫外線で乾燥しがちなのベビーのお肌もしっとりと潤います。


ベビマ後はハーブティを飲みながら、アロマレッスン。

1回目はベビーでも安心して使えるルームスプレーづくり。

お好みの香りで作って持って帰っていただけます。

入れる精油によって、インフルエンザなどの感染症予防のスプレーにもなりますし、

お友達のおうちでウ○チおむつを替えた後の臭い消しスプレーにもなります(笑)。


2回目はみんなでこねこねも楽しい手ごねせっけん作りをします。

アロマやハーブ、重曹などを取り入れた赤ちゃんに優しい育児スタイルのお話もあります。


高松先生とのアロマコラボのたびに、

「えっ、あの精油、赤ちゃんぐっすり効果があるんや~」とか

「鼻づまりの時にはこの精油を使ったらいいのね」など

乳児育児中のママならではのアロマ使用法を教えてくださいます。


ベビーマッサージでママ&ベビーとも免疫力をアップさせましょう!

ママトークでいっぱい笑えば、免疫力もさらにアップしますよー。
少人数でまったりゆったり楽しい時間を過ごしましょう。


日  時 : 4/19(月) 5/17(月) 10:00~12:00

場  所 : JR六甲道駅すぐのコミュニティルーム

       (駅からベビーカーでそのまま、雨でも濡れず来れますよ♪)

受講料 : 1回 3000円

定 員 : 8組



お申し込みは「フェリシモしあわせの学校ウェブサイト」よりお願いします↓

http://shiawase.felissimo.co.jp/html/openclass2010s/02.cfm


たくさんのmama&babyちゃんとお会いできるのを楽しみにしています!



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日は昨日とはうってかわって、お天気。ホッ。

8組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

ありがとうございます!


今日はぐっすりねんねしてくれる効果のある手技を中心にお伝えさせていただきましたよ。


わいわいベビマに参加してくれたYちゃん。前お会いしたときより、よりプクプクちゃんになっていたような~。

今日もニコニコ笑顔いっぱいでベビマを受けてくれましたね!


今日お初のAちゃん。今日の最年少ちゃんですが、パパ似という目鼻立ちがくっきりしたお顔なので、

とても大人びて見えました。リズム遊びからニコリとしてくれてとてもうれしかったです。


前回の亀田レッスンに参加してくれたIくん。Iくんは今回もおしっこ攻撃を最初からやってくれましたね~。

マッサージも大好きで、ママの手にうっとりと身をゆだねてくれてましたよ。


今日お初のSくん。Sくんも気づいたら、あらっ辺りが濡れている…という状態になってましたね(笑)。

リズム遊びでは、Sくんの笑い声いっぱいで、まわりのママたちもニコニコ顔に。

この日は初めて夜8時に寝てくれたとか! 亀田レッスンでお会いできるのを楽しみにしていますね。


今日お初のNくん。東灘区の方からきてくださいました。ありがとうございます!

Nくんは始まる前はご機嫌がもひとつでしたが、始まったら不思議そうな顔をして楽しんでくれてましたね♪

ベビマ後はぐっすり寝てくれて、ママもアロマのお勉強がゆっくりできましたね。


亀田レッスンにも来てくれているRちゃん。

Rちゃんは結構クールな感じで、リズム遊びもクールにこなしてくれてましたが、

アロマの最中にYくんと一緒にRちゃんとにらめっこをしてみると、とってもかわいいニコニコ顔に☆

うーん、リズム遊びの時にその顔が見たかった~。私も精進します!!


plusのレッスンにもアロマコラボにも何度もご参加いただいているNさん。

Yくんは今動きたい真っ盛り。おとなしくねんねではマッサージさせてくれませんが、

テーブルにつかまり立ちところをマッサージしてみたり…と色々工夫されてましたね。


plusの養成講座を修了されて住吉山手でベビマ教室をされている黒田先生

娘ちゃんと参加してくださいました。Sちゃんは髪の毛も伸びて、いっそうかわいく音譜

ベビマはあんまりできなかったですが、アロマレッスンの間もおとなしくママと一緒にお勉強してくれてましたね。


ベビマの後はジャーマンカモミールのハーブティーを飲みながらのアロマレッスン。

高松先生がいつもながら、丁寧にアロマ基礎とベビーケアへの取り入れ方のレクチャーをしてくださいました。


先生の経験談による夜泣きがおさまる精油や鼻づまりのアロマ的対処法のお話になると、

みなさんの目の輝きっぷりが違いました(笑)。


レクチャーの後はママとベビー兼用のシアバターを使ったUVケアクリーム作り。

リップタイプなので、携帯にも便利ですね。


まだまだ寒い今日この頃ですが、晴れると日差しが痛いなと感じます。

特に春先のまだ紫外線慣れしていない肌はダメージを受けやすいので注意が必要です。

クリームを上手に使ってケアしてあげてくださいね♪


今日はみなさんありがとうございました!




4月のコラボイベントは、「フローラルアートコラボレッスン」です。


☆フローラルアートとは
フランスのフラワーアレンジメントのこと。
たとえば、春のアレンジメントでも、色鮮やかな春の花々のなかに、
グレイッシュなアジサイを挿し色にしたりと、ひと味違う洗練された雰囲気が特徴です。


フランスで修行を積まれたアドバイザーのTOOKOさんが
おひとりおひとり丁寧にお教えしてくれます。

また、美しく見えるための理論などもきちんと説明してくださいますので、
素敵な出来ばえ間違いなし!
最後には出来上がりを並べてのレクチャーもありますよ。


お花がひとつ部屋にあるだけで、部屋の印象もガラリと変わって見えます。
お天気が悪く引きこもりの日々でも、見るだけで心が和んだり、

また春は来客も多いシーズンですよね。
部屋の模様替えは小さい子がいると難しいですが、お花で少しチェンジしましょう。


もちろん、ママ友&ベビ友作りにもお気軽にご参加ください~。


TOOKO先生のホームページ http://espritsouple.ocnk.net/


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記


今回は卵をテーマに春の花のアレンジメントを作ります。

花材はその時期の一番良いものを使用しますので、写真とは変わる可能性があります。


場所:plus自宅サロン JR住吉駅から徒歩6分、阪神魚崎駅から徒歩10分
   ※詳細はお申し込み後ご連絡させていただきます。
    お車の場合は、南へ100メートルほど行ったところにある
    40分100円のコインパーキングをご利用ください


日時:4月26日(月) 10時~12時ぐらい

料金:3500円(ベビマレッスン代・フローラルアートレッスン代・材料費込)
※plusベビマレッスンに3回以上ご参加の場合は500円OFF
※3日前からキャンセル料が必要となります。


持ち物:お子さんの水分補給できるもの、持ち帰り用の袋
    はさみ(キッチンバサミでもOK)


対象:マタニティママ or 2ヶ月~3歳のお子さん&ママ


最小催行組数:3組


内容:
☆ベビーマッサージ
 お子さんの月齢に合わせて、リズム遊びを取り入れたマッサージ。
 服の上から簡単にできるものをセレクトしてお伝えします。


☆フローラルアートレッスン
 季節のお花を使ってのレッスン。
 少人数で、TOOKO先生が丁寧にお伝えしてくださいます。
 時期的に母の日のプレゼントにしていただいてもいいですね。
 レッスン中は私もできる限り、お子様の様子を見させていただきます。
 サロンにも玩具やDVDは各種ございますが、お気に入りのものを
 持ってきていただければ幸いです。


※2歳になる娘が同伴させていただく場合がございます。


お申し込みは
『ママの名前・赤ちゃんの名前と生年月日と性別・携帯電話番号・携帯メールアドレス』
をメッセージください。


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今回はベビマ関係なしで、イチ2歳児ママとして、みなさんにお誘いです~。

一緒に出張デジイチ教室を受けてみませんか?


春の卒業・入学シーズンや、お子さんの誕生で
一眼レフカメラを購入された方も多いと思います。


でも、
○せっかくデジタル一眼レフを買ったけれど使い方が分からない
○オートモード以外でも撮影してみたい
○子どものとびっきりの顔を撮るコツが知りたい
なんて、疑問ありませんか?


実は私もそうで、娘の誕生を期に一眼レフを購入しましたが、
もっぱらオートのみで、イマイチ使い方が分からない。
動き回る娘を撮ってはブレブレ…、
子どもの写真だけじゃなく使っているおもちゃなども
かわいく写真で残したいけど構図が…と使いこなせていない状態です。


そこで、なんとか一眼レフならではの素敵な写真の撮り方を教えてもらいたいと
思ったときに、めぐり合ったのが田中芳香先生です。


ママフォトグラファーで、ママ向けに子連れOKのカメラ教室を開催しているほか、

カルチャースクールなどでも教室を開催していらっしゃる、子ども写真のプロ。


1回目はデジタル一眼レフの基礎や子ども写真の極意を今まで撮った写真を見ながらレクチャー。
2回目は青空教室。実際にお外でお子さんの写真を撮りながらレクチャーしていただきます。


詳細は以下をご確認のうえ、
「ママのお名前、お子さんのお名前とお誕生日、家族何人で来られるか、携帯電話番号&メアド」
をメッセください。


我が家も3歳手前の娘と一緒に参加します。
同じ小さなお子さんがいらっしゃるファミリーさんとわきあいあいと
レクチャーが受けられればなぁと思います。
一緒に楽しいデジイチライフを過ごしましょう♪


ママカメラ教室のホームページ
http://www.napsnap.net/


日時:
1回目 4月24日(土)10時~11時45分
2回目 5月15日(土)10時~12時 ※雨天の場合は延期


場所:
1回目・2回目とも川井公園
神戸市東灘区魚崎北町2-7-1


料金:1回3500円、2回通しで参加の場合は6500円


持ち物:
今まで撮られたお写真(お気に入りや失敗写真でも)
カメラ
カメラの説明書
筆記用具(メモをするひとだけ)
A4のクリアファイル


対象:
妊娠中カップル~小学生くらいのお子さんをお持ちの方
※以外でもご興味のある方はご相談ください


最小催行組数:3組
※お申し込みが4月17日の時点で3組未満の場合は開催いたしません。


ぜひぜひ、受けてダ○フェ日記のような写真を撮れるようになりましょう~(野望)。

お申し込みお待ちしております♪


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

さてさて、次回はいつするの?というお問い合わせをいただいてました
ベビー撮影会ですが、4月に行うことになりました。
今回は住吉山手のベビマ教室「Ein-park 」さんと合同です。

よく「ベビ撮影会って何するんですか?」とご質問いただくんですが、
こんな感じ↓で進めています。

☆リズム遊び&ベビーヨガ&ベビーマッサージで裸ん坊のベビーと
 ママとのふれあいの時間を撮影
☆水分補給でOKがあれば、授乳シーンを撮影(女性カメラマンならでは!)
☆やわらかな午後の陽差しのなか、室内でベビーのモデル写真撮影
☆お天気がよければ、ママとベビーのふれあい写真を目の前の公園で撮影

これ以外にもベビー集合やお友達同士のカットもあります。
ベビーとママの間に流れるやさしい時間をそのままに写し取っていただいてます。

雨の日は室内に簡易スタジオを作り、撮影させていただきます。

先日行われた撮影会の様子はこちら↓
http://www.kcc.zaq.ne.jp/plus/baby_photo.html

赤ちゃんの写真はいっぱいあるけど、
ママとベビーで写っているものやお友達との一緒の写真ってあんまりなかったりしますよね。

ベビマ教室をやってきて思うのは、赤ちゃんはママとふれあっているときが
一番素敵な笑顔をしています。

そしてママも、ママになった喜びがいっぱいのキラキラした笑顔をしています。

そんなふれあいの時間を残せたら…という想いから、
この撮影会をスタートさせました。

さみしいことですが、私たちの赤ちゃんはいつまでも赤ちゃんではいてくれません。
(もちろん、その分どんどん成長して私たちを喜ばせてくれるのですが)


短い、そして何にも変えがたい今だけの貴重な時間を、
ぜひこの機会に残しましょうぴかぴか(新しい)

素敵な時間を残すお手伝いをしてくださるのは、
現役の助産師さんでもあるカメラマンの神奈さん。

300組以上の赤ちゃんを取り上げてきたので、月齢が低い赤ちゃんでも安心です。

また本当に本当に赤ちゃんが大好きなオーラがいっぱいなので、
人見知りが始まっているお子さんでも、思わずニコリ。

写真はすべてデータでお渡しするので、
じぃじ&ばぁばなどに送ったり、焼き増しも簡単ですよ~。

日 時:4月9日(金)10時~12時

場 所:神戸市東灘区・住吉のコミュニティルーム
     ※詳細はお申し込み後、ご連絡いたします。

料 金:ママ+子どもで6000円
    (ベビマレッスン代・撮影代・CD-R作成&送料など含む)
    ※上のお子さんの同伴可能です。追加料金はいただきません。

備 考:撮影全カットをCD-Rにやいてお送りします。
    大体50~70カットほど(お子さんのご機嫌によります)
    CD-R表面にはお子さんのベストショットとお名前を印刷しますよ

持ち物:大バスタオル、フェイスタオル、おむつ替えシート、おむつなど
    写真に一緒に撮りたいお気に入りのおもちゃやぬいぐるみ、
    服があればご持参ください

お申し込みの方は
「ママのお名前、ベビーのお名前とお誕生日、携帯電話番号&メアド」
を左のフォームかホームページ内(http://www.kcc.zaq.ne.jp/plus/ )の
お申し込みフォームからご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします!

今日から新しくKさんのベビーマッサージセラピスト養成講座が始まりました。


Kさんのお住まいはplusからかなり遠く、初めて養成講座にお問い合わせいただいた時は、

「通っていただくのはしんどいかも…」と思い、お近くの先生もご案内させていただきました。

が、「ずっとplusのブログを読んできて、受けてみたいと思ったので、一度ガイダンスを」ということで、

そのまま受講いただく運びとなりました。


講師冥利に尽きます。そして、がんばらねば!!と張り切っていたのですが、

まさかの娘の発熱。

夜に出て、朝に引いており、元気いっぱいですが、やはり少し調子が悪いのか

保育園に行きたがらず。。。


Kさんにその状態をお伝えしたところ、ありがたくも一緒でOKとのお返事をいただいたので、

今日は娘同伴で理論の授業をさせていただきました。

Kさんありがとうございます!


理論の授業は、ベビーマッサージの歴史や赤ちゃんの体についてお話していくのですが、

もちろんテキストに載っていることだけではなく、ベビーマッサージ教室で得た経験や

他の関連の本から得た知識などをお伝えさせていただいています。


色々お伝えさせていただいていて、Kさんの反応を見ていると、とても勉強熱心な方なんだなと

改めて思いました。

参考図書もお持ち帰りいただいたので、お家でゆっくり読んでくださいね。


娘は途中で今の一番のお気に入りの「なりきりプリキュアセット」(たのしい幼稚園?の付録)を

着て見せにきたり…と色々してましたが、彼女なりにがんばってママのお仕事を優先してくれました。

ありがとう。


次回は実技のレッスンです。Kさんはどんな実技スタイルになるのか、楽しみです♪



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日は午前はTさんの養成講座、午後は出張ベビーマッサージレッスンでした。


朝10時にTさん宅のチャイムをピンポーン。するといぶかしげなKさんの「はい~?」という声が。

あれれっと思いながら名前を名乗ると、ドアががちゃりと開いて、「今日13時からでしたよね…?」と

すっぴんのKさんが。。。


きゃーーーー叫び


やってしまいましたダウン いつも午前だったのでうっかり、午前に来てしまいました。。。

午後は出張レッスンだったので、後日…と思ったのですが、

Kさんが心よくOKをくださり、そのまま授業をさせていただけることになりました。

ごめんなさい…ありがとうございます!!


さて、今日はそんなスタートでしたが、仮認定です。

娘ちゃんもご機嫌のなか、早速実技をチェックさせていただきました~。


Tさん、ものすごーくがんばられていて、ほぼ完璧にすることができました!

すごい、本当によくがんばられましたね!!!


まだ、覚えたせりふを言っている感はありますが、それはこれからのケーススタディで

どんどん変わっていくと思います。

ケーススタディ後に、また実技をチェックさせていただくのが楽しみです!


そして、Tさんは色々自宅以外での貸し会場なども調べられていて、

やる気がビシバシ伝わってきました。資格を取って、すぐ稼動できそうですね。


ケーススタディがんばってくださいね♪


午後の出張レッスンは甲南山手へ。

9月生まれ~10月生まれの3組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

ありがとうございます!


みなさん同じ産院で出産され、マタニティヨガでお知り合いになられたとか。

生まれる前からのお友達同士って素敵ですね。


Nくんは始まる前に少し涙モードだったので、できるかしら~とママが心配されてましたが、

マッサージになったら、コロリとご機嫌になって、楽しんでくれてましたね。


Hちゃんはふさふさの髪の毛の今日の紅一点(…って、3人しかいませんが)。

途中から眠たいモードでしたが、泣くことなく最後までできましたね。うつぶせは苦手だったかな?


大きなお目目のAくん。リズム遊びのときから最後まで笑顔を見せてくれましたね。

しっかりしたあんよはもみ応え◎で、ママが上手にマッサージをしてくださいましたよ。


今日はおよびいただき、ありがとうございます!

また色々イベントもしてますので、ご興味のあるものがあれば、ぜひお越しください~。


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日は午前は住吉で、午後は亀田MLCでのしっかりベビマレッスンでした。


今日は、多分キャンセルの最高記録をたたき出したと思います。

午前・午後を合わせて10組以上…。

でも、このお天気で少し寒かったですもんね。

私ならキャンセルします(自信を持って!!)。


お天気が悪いときは中止にした方が気を使われなくて良いかなとも思うのですが、

過去に「台風でもいきます」や「雨で他にでかけられないのが分かってるので」という

お言葉をいただいたこともあり、開催しております。


キャンセル料はいただいておりませんし、お天気が悪いときは無理なさらずに

ママとベビーちゃんが一番心地よく過ごせるようにしてくださいね。


さて、午前は2組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

ありがとうございます!!


おふたりとも2回目です。


10月末生まれのYくんは前回は泣いてしまって、あまりできませんでしたね。

でも、今回はばっちり☆ 途中でもらい泣きしそうになりましたが、

またご機嫌が治って、うつぶせもよくがんばってくれました!

笑顔が出るようになっていて、成長を感じましたよ~。


8月生まれのAくんは前回はとってもご機嫌さんでニコニコでしたが、

今日は眠かったのもあり、最初・リベンジとできませんでした。

最後の最後にチャレンジしたら、とってもご機嫌にニコニコしながら受けてくれましたね。

9キロもあるビッグボーイくんで、あんよのマッサージなどとてもやり甲斐ありのボディです。


ベビーカーでのおでかけの方法など、お話も楽しかったです。


午後の亀田MLCでのレッスンは4組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

ありがとうございます!


私が着いたときには3組さまが来られていて、みんなガールズ。

お誕生日も同じ11月ということで、とってもお話が盛り上がっていましたね♪

途中から加わったメンズのEくんママもあわせて、レッスン前からわいわいムードでした。


ママのリラックスした雰囲気をベビちゃんたちも感じてくれたのか、

終始和やかで、最後までニコニコできましたね~。


3回目となるIちゃんは今日の最年少。

前回2回は、うつぶせのマッサージがあまりできなかったのですが、

今日はしっかりできましたね。成長を感じました!!


3回目となるEくんは本日の最年長の8月生まれ。

Eくんはベビマが大好きですが、今日はくるりんと軽やかに寝返りして、うつぶせでのマッサージ。

背中のマッサージでは飛行機のポーズをきれいに決めてくれましたね。


2回目となるAちゃんは、とってもかわいいキャシャレルのお服を着てらっしゃいました。

11月生まれながら、首もしっかりすわって、うつぶせも得意。

最後まで楽しそうにマッサージを受けてくれましたね。


本日初参加のTちゃんも11月生まれ。

初めてのマッサージでしたが、終始気持ち良さそうに、楽しそうに受けてくれましたね。

途中でとってもかわいい声でお話したり、笑ったり…。


今日のプチレッスンは絵本のお話。

2冊ほど読み聞かせしたあとは、絵本の選び方や脳の発達への影響などお話しました。

でも、絵本を読み聞かせするものや知育のものではなく、

ママとベビちゃんがコミュニケーションするのに使うおもちゃのひとつ…のような感覚で、

気軽に毎日の生活に取り入れていただければなと思います。


最近、体調が思わしくなく、なんだか調子が出ない日々でしたが、

今日はニコニコ顔のベビちゃんや、ママたちといっぱいお話させていただいたおかげで、

とってもパワーをいただきました。


いつも私が癒されていて、なんだか役得~♪

来ていただいたみなさまもリフレッシュして帰っていただけるように、

良いレッスンを出来るようにがんばりたいと思います。


ありがとうございました!!


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日は午前は刺しゅうコラボレッスン、午後は通常のしっかりベビマレッスンの2本立て。


午前の刺しゅうコラボレッスンにはキャンセルが出たものの、

4組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

ありがとうございます!!


3組はいつもplusのレッスンに参加くださっているみなさま。

Kくん、Kちゃん、Rくん&ママたち、いつもありがとうございます!


1組は初めての方でなんと垂水からお越しくださいました。

遠いところ、ありがとうございます!

Yちゃんは垂水で同じ協会のベビマ教室に通われているということで、

とっても楽しそうにベビマを受けてくれましたよ。


服の上からのベビマとリズム遊びの後は、刺しゅうタイム~。


myu*先生が作ってきてくださったとってもかわいいサンプルの中から、

それぞれ好みのモチーフとテキストでチクチク。


それぞれに遊んでいた子どもたちも、途中でママが恋しくなって、

遊びに行ったり、すやすや眠ってしまったり…。


糸も針もお持ち帰りしていただけたので、おうちで最後まで仕上げてくださいね!


この春から保育園に行かれるお子さんもいらっしゃいました。

やっぱり最初は不安で泣いてしまうこともあります。

そんな心細い気持ちを支えるのは、こんなママの愛情がたっぷり詰まったアイテムではないかなと思います。


午後からのレッスンは3組のmama&babyちゃんが集まってくださいました。

微妙なお天気のなか、ありがとうございます!!


今日はガールズデイ。とってもかわいいYちゃん、Kちゃん、Mちゃんたち。

服がそろってピンクというわけでもなし、ベビマの最中は裸なので関係がないと思うのですが、

なぜか女の子ばかりだと華やか~。ふんわりとして癒されます。


Yちゃんは今日初めて寝返りができたということで、絶賛寝返り中。

最初のベビマのときは寝返りであまりできなかったので、ティータイム時にリベンジ。

今回は疲れてたのか、まったり受けてくれましたね☆


Kちゃんママは「Yちゃんより年上なのに寝返りできない…」とおっしゃってましたが、

その子その子でできる時期が本当に違います。

寝返りできない時期の方が、やっぱりベビマはやりやすいので今の内にいっぱいしましょう♪


Mちゃんは先日もパパレッスンに参加してくださいました。

今日は5回目なので、もう慣れたもの。年長者の余裕で、みんなを観察しながら

ベビマを楽しんでくれましたね。最後までニコニコ顔でとてもうれしかったです♪


ティータイムでは女の子ならではの初節句のお話など、色々聞けて私も楽しかったです~。

今日はみなさん、ありがとうございました!!


プロフィール

東灘区・灘区のベビーマッサージ

Author:東灘区・灘区のベビーマッサージ
初めまして、横浜・港北区でベビーマッサージ&サイン「plus」を主宰するRicoです。

現在幼稚園と1歳の2児のハハです。
ふたりの子育てで、
「やっぱり子育てって楽しいけど、しんどい。しんどいけど楽しい!」
を実感している最中です。

同じように感じているmamaたちのホッとできる場を作れたらと思ってますので、どうぞお気軽にレッスンにお越しくださいね!

お申込・お問合せフォーム

ママのお名前:
メールアドレス:
お子様のお名前・生年月日:
携帯番号:
ご希望のコース・日時:

検索フォーム