今日で今年も終わりですね~。
午前中はおせち作りに精を出し(…と言っても、もっぱら下ごしらえ担当)、
お昼はカレーを食べて、まったり過ごしています。
今年もたくさんのmama&babyちゃんたちにお会いでき、とても充実した1年になりました。
時々、町で偶然、ベビマに参加してくださった方々にお会いするのですが、
みなさん「覚えていてくださったんですね~!」ととてもびっくりされます。
1度でも参加してくださった方は覚えてますよ!(…たぶん)
これは私だけでなく、すべてのベビマ教室の先生がそうだと思います。
「今日の赤ちゃんたちはどんな子たちかな?」「楽しく過ごしてくれるかな?」
「ママは育児を楽しんでそうかな?」
毎回、どきどきしながら、レッスンに望みます。
レッスン中も気持ちよく過ごしていただけるように、みなさんを見ています。
もちろんテンパって、あたふたしている時も多いですけどね(笑)。
どうぞ、町で見かけたら、お声をかけてくださいね!
大きくなったお子さんと、そして新米ママから成長してよりキラキラ輝くママと
お話するのは私の楽しみのひとつなんです。
☆ ☆ ☆
楽しくさせていただいてきたベビマ教室も、3月で3年目を迎えます。
なにごとも3年を越えられない3年坊主の私ですが、
ベビマ教室はなんなく3年を迎えられそうな予感がします。
(あと1年以上ありますが…)
ママとベビーのためサロンですが、なによりも「ママのやすらぎの場」でありたいと思います。
私自身がどっぷりおっぱいノイローゼになって、
「誰かに話を聞いてほしい」「よくやってるねって褒めてほしい」
「自分の思うとおりにがんばってみればって言ってほしい」
その時に心から思ったこと、乗り越えた今なら
同じ状況にいる人の支えに少しでもなれるんじゃないかと思ってスタートしたサロン。
初心忘れるべからず。
当初の気持ちを忘れることなく、でも新しい方向へもどんどんアンテナをのばしていきたいと思います。
サロンに来てくださるみなさま、刺激を与えてくれる先生方、
そして、私であることを許容してくれるオットと、私を独占したいけど我慢もしてくれる娘。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎えくださいませ~。
参加しています。
励みになりますので、よろしければ
↓ポチッと1クリックお願いします!
------------------------☆
------------------------☆