神戸・東灘区の住吉・御影・魚崎を中心に活動しているベビーマッサージ & サインのお教室日記です

今日、郵便局の前を通りがかったら、年賀状の販売が!

そういえば、去年、ぷーさん切手のインクジェット(写真)用のを買おうと思ったら、

売り切れだったということを思い出し、即購入。


無事、買えたのですが、局員さんいわく「もう今日明日で売り切れちゃうと思いますよ~」って。

早っ!


買おうと思っているみなさん、早めの購入がおすすめです♪

(ちなみにインクジェット写真用は10円高いですが、その価値ありです!)


あと、撮影会の写真、10月20日開催分を追加いたしました。

http://f.hatena.ne.jp/plus_baby/

パスワードはbaby-photoです。


今回もとても素敵な笑顔がいっぱいです♪




参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

スポンサーサイト



ベビー撮影会の写真を以下にアップしています。


http://f.hatena.ne.jp/plus_baby/


パスワードはbaby-photoです。

10月12日のファミリー撮影会の分もアップしてます♪

今日もとっても良い天気でしたね~。

今日も1組のキャンセルも出ることなく4組のmama&babyちゃんが集まってくれました。

最近のレッスン、本当にキャンセルがほとんど出ることがなく、

インフルや風邪がはやっている中、みなさんお元気で来ていただけると

本当にうれしいですラブラブ


今日の最年少は7月生まれのNくん。今日で3回目です。

今までの2回は途中でご機嫌ななめになってしまって抱っこしながらマッサージ…なんて

場面もあったのですが、今日は最初から最後までマッサージを楽しんでくれましたね。

大きな目を不思議そうにして、マッサージを受けてくれました。

ママの手つきも慣れたもので、これからおうちでもずーっと楽しんでいただけることと

思います。


今日の最年長は5月生まれのRちゃん。今回で2回目です。

Rちゃんはマッサージが本当に大好き!

始まる前のリズム遊びからキャッキャッと声をあげて喜んでくれてました。

絶賛寝返り中ということで、うつぶせになりつつも、

あおむけにもなってくれ、まったりマッサージを受けてくれました。

が、今日は最後の方でふぇ~ん…。

どうしたのかしらと思ったら、終了後、即寝でしたね。眠かったんだね~。

よくがんばってくれました!


今回2回目のKくん。6月生まれながら、もうすぐ9キロ目前!!

もう大人のオトコっぽい、苦味ばしったオトコマエくんです。

Kくんもリズム遊び、大好き! よーくおしゃべりしてくれてましたね。

マッサージもあんよまではご機嫌で終了。

そしてお腹に入った途端、うーーー。。。

前回もここで×だったので、どうなるか??と思いつつ進めたら、

無事リカバーして、ご機嫌に最後までマッサージを受けてくれました!

とんとんパーが好きで、とんとんパーが終わったら、ちょっと文句を言ってましたが…(笑)。


今日初参加のAちゃん。わいわいベビマレッスンに参加してくれていました。

Aちゃんは6月生まれちゃんで、そしてお二人目のお子さん。

お姉ちゃんのMちゃんも今日は一緒に来てくれましたよ♪

マッサージの最中、Mちゃんはキッチンでおままごと遊びをしたり、

シールをペタペタ貼って、ハロウィンのお菓子入れを作ったりして、

ご機嫌に過ごしてくれました。えらい!

そしてAちゃんは、絶賛寝返り中。でもあおむけでもマッサージをしっかり受けてくれました。

とってもご機嫌でニコニコ笑顔にこちらまで癒されました♪


今日のレッスンはみんなにこやかにマッサージを受けてくれて、

すごく幸せ気分いっぱいでした。


みなさん、顔見知りなので、おしゃべりもとーってもはずみましたね♪

やっぱり一度目よりは二度目…という感じで、2週間の間の成長ぶりを喜びあったり…。



神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-1028
最近おとこ祭りなplusのレッスンでしたが、今日はオトコ2・オンナ2のダブルデートスタイルでした。


そして、今日はレッスン後にplus近くの和食屋さんにてランチ会を開催しました。

なんと19組のmama&babyちゃんが集まってくれました~。

こちらもキャンセルなし!! すばらしい~。


普段、平日にママと赤ちゃんのみで外食ってかなり勇気いりますよね。

でも、今日はお部屋も貸切でしたので、泣いてようがおっぱいをあげてようが

気兼ねなく、ランチをすることができました。


顔見知りの方も多く、お誕生日が近い&お家も近い方も多かったですね。

自己紹介のときに、「魚崎北町○丁目です」「近いー!」なんて声もちらほら。


おいしいものを食べて(とは言え、か○の屋ですが…)、おしゃべりいっぱいして、

少しは気分転換になったでしょうか? それならとってもうれしいです♪


ま、私はランチ会の間、もっぱら娘の遊び相手でしたが…(涙)。

そして写真を撮り忘れる…。


みなさん、次回はクリスマス会を予定しています。

子どもが生まれて初めてのクリスマス。たくさんのママ友&ベビ友と過ごしましょう♪


今日もありがとうございました☆





参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

1日4時間、もしくは2時間ずつ2日間の受講で初級セラピストの資格が取れると

人気の初級セラピスト講座がplusでも開講することになりました!



受講料金:17000円


<ベビーマッサージ>

・RTA初級ベビーマッサージセラピスト用テキスト

・ベビーマッサージPJオイル 小ボトル入り

・ベビー用おでかけクリーム(UV)ミニ容器入り

・修了証発行代金込


<ファーストサイン>

・RTA初級ファーストサインセラピスト用テキスト

・ファーストサインシート

・修了証発行代金込


いずれもランチ代込み。


定員は3~4組の少人数制です!



さくらんぼ 講座の内容 さくらんぼ


<ベビーマッサージ>

ベビーマッサージの理論

  ベビーマッサージの歴史や基礎、赤ちゃんの肌についてなど

  ベビーマッサージの基本理論をお伝えします。


ベビーマッサージの実技

  赤ちゃん人形を使って、全手順の中から赤ちゃんが特に好きな

  ベビーマッサージの手技をお伝えします。

  20分程度ののベビーマッサージレッスンをマスターできます。


<ファーストサイン>

ファーストサインの理論

  ファーストサインの基礎、サインと赤ちゃんの脳の関係、

  絵本の読み聞かせの効果など、ファーストサインの基本理論をお伝えします。


ファーストサインの実技

  ファーストサインシートや楽しいおうたのCDを使い、

  楽しみながらファーストサインをお子様に覚えていただく方法をお伝えします。



さくらんぼ こんな方におすすめ さくらんぼ


リンゴ 保育士さん、助産師さん、育児サークル・子育て支援の方などは、

   現在のお仕事に今すぐ取り入れて、活用していただける内容です。


リンゴ ご自身のお子様・お孫様に、通常の教室内容より踏み込んだ内容を

   学び、しっかりとベビマ&サインをしてあげたい方にもおすすめです

   (もちろん、プレママさんも!)


リンゴ ご自身のお子様はもちろん、お友達にちょっと教えてあげたい方にも!


リンゴ 新型インフルエンザなどが心配で、大勢の人が集う場所に行くのはこわいけど

   何か学びたい! 自分の子にしてあげたい!という方に。

   plusでは少人数制でお伝えしていますし、出張も可能です


リンゴ 講座終了時には、RTAより修了証が発行されます。

   学んだ証がきちんと残るのはうれしいですね!



初級セラピスト養成講座のお申し込み・お問合せは、


○ plus.baby@icloud.com

○ 090-4294-0806


上記のいずれかにご連絡ください。


お友達同士のご参加もOKですし、お子様連れは大歓迎です♪

大きいお子様でも、ベビマ&サインともモデルになって一緒に楽しく学びましょう。


お問合せはお気軽にどうぞ。


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

先週の日曜日のことになりますが、人生初「置き引き」に遭ってしまいました!

…正確にいうと、遭ったもののカバンは取り返したので、未遂??


親戚から孫の日で商品券をいただいたので、早速娘にブーツと帽子を買ってあげようと思い、

神戸そごうに行きました。


オットが練習したいからと一眼レフを持ってきていたのですが、雨で濡れてはいけないと

私のカバンに入れたのが、そもそもの原因。

だって、一眼レフってとっても重いんです~。

で、その重いカバンをポンっとベビーカーの座席に置いて、商品を見ていました。


ブーツをあれこれ試着させていて、鏡の前を行ったり来たりすることしばし。

これで決まりかな~というのを見ていると、目の端でカバンがズルと動く気配が…。

反射的に振り返ると、私のかばんをおばちゃんが持っている所でした!!


頭で何が起こっているか理解する前に、自分の手が出て、

カバンをもぎとり返しました。

(どんくさい私が! それもビックリ)


そうするとおばちゃんは

「売り物と間違えて…ゴニョゴニョ」

と言いつつ、エスカレーターへ去って行ってしまいました。


子供服売り場で、ベビーカーの上にある婦人もののカバンが売り物なワケないやろー!!

って思うのですが、その時は2割ぐらい、「本当に勘違いしたのかも??」と思ってしまい、

まんまと逃げられてしまいました。


ベビーカーにかばんを置いて、背を向けて、しかもエスカレーターのすぐ前の店で

買い物に興じているママって、格好のエジキですよね。恥ずかしいダウン


しかも意外だったのが、そのおばちゃんがすごいキレイに化粧をして、

きちんとした格好のいわゆる「身なりのよいご婦人」テイストだったこと!

そごうの買い物袋もいくつか持っていたし。

なんだか、私の中の置き引き犯のイメージが一新されました。


多分、カバンの中に一眼レフが入っていて重くて、おばちゃんの手際が悪くなり、

私に気づかれることになったと思うのですが、いやいや盗られなくてよかった~。


もし盗られていたら、金銭的ダメージはもちろんですが、

オットとものすごーーーく険悪になっていたと思うので、本当によかった。

(一眼レフが入ってなかったら、絶対カバンを置いたりしなかったと思うので)


とっても貴重な体験をしました。

もう、したくありませんが、ビバ!前厄なもんで…。いやはや。


みなさんもお気をつけくださいね音譜




参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日はフェリシモ・しあわせの学校・秋のオープンクラス

ベビマ×アロマのナチュラルベビーケアレッスンでした(長いあせる)。


1組キャンセルが出ましたが、6組のmama&babyちゃんが集まってくれました。

ありがとうございます!!

直前までお申し込み状況が分からず、もしかして全然集まらずに開催できないんじゃ…と

アロマの高松先生と不安がっていたのですが、蓋を開ければ7組のお申し込みがあり、ホッ。


このレッスン、ベビマを2回に分けてレッスン後、アロマレッスンを行います。

今日のベビマはあんよと背中。次回はあんよとお腹・お胸をしますね。

初ベビマのbabyちゃんたちは涙も多かったですが、テキストを見ながら、

少しずつでも毎日していただけると次回は涙なしでレッスンできる!…と思います。


1回目となるアロマレッスンは「インフルエンザ予防ルームスプレー作り」。

抗ウィルス作用のある精油を中心に、自分の好きな香りをプラスしてルームスプレーを作ります。


今回ご参加のママたちはアロマ初心者さんが多かったので、

アロマの基礎から高松先生が丁寧にレクチャー。

精油の実生活への取り入れ方のところでは、精油の持つすばらしいパワーにママの目がキラリ。

実際に育児ライフにアロマを取り入れている高松先生だからこそ聞ける技もいっぱいで、

思わず、そのパワーを確かめたいがために娘に鼻かぜを引いてもらいたくなりましたにひひ

(いや、元気でいてほしいけど)


私もキャンセル分で作らせていただいちゃいました。ホクホク。

とっても良い香りで癒されるのに、インフルエンザウィルスの増殖をほぼ抑えてしまう効果が

あるなんて、本当に驚きです!

これでこの冬を乗り切りたいと思います♪


次回はお好みの香りでトリートメントオイルを作ってのハンドトリートメントです。

セルフでのやり方もお教えしますよ~。


黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花


本日コラボしていただいた高松先生のホームページはこちら


アロマとハーブのお教室 「air -アイル-」


11月20日(金)10:30~ カレンデュラのハンドクリームとバスソルト作りの

アロマレッスンを開催されます。

もちろん子ども同伴OK。私も参加させていただきます♪


11月にポリオを接種されるママさん、手洗いをめっちゃすることになるので、

(インフルエンザのこともありますし)、手がかなり荒れます…(涙)。

荒れた手も瞬く間に癒してしまう、カレンデュラのハンドクリーム作りを

一緒にしましょう~。


黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

1日、もしくは2時間ずつ2日間の受講で初級セラピストの資格が取れると

人気の初級セラピスト講座がplusでも開講することになりました!


 黄色い花 初級ベビーマッサージセラピスト養成講座


受講料金:17000円


・RTA初級ベビーマッサージセラピスト用テキスト

・ベビーマッサージPJオイル 小ボトル入り

・ベビー用おでかけクリーム(UV)ミニ容器入り

・修了証発行代金込



講座の内容 


・ベビーマッサージの理論

  ベビーマッサージの歴史や基礎、赤ちゃんの肌についてなど

  ベビーマッサージの基本理論をお伝えします。


・ベビーマッサージの実技

  赤ちゃん人形を使って、全手順の中から赤ちゃんが特に好きな

  ベビーマッサージの手技をお伝えします。

  20分程度ののベビーマッサージレッスンをマスターできます。



黄色い花 初級ファーストサインセラピスト養成講座


受講料金:17000円


・RTA初級ファーストサインセラピスト用テキスト

・ファーストサインシート

・修了証発行代金込


講座の内容:

・ファーストサインの理論

  ファーストサインの基礎、サインと赤ちゃんの脳の関係、

  絵本の読み聞かせの効果など、ファーストサインの基本理論をお伝えします。


・ファーストサインの実技

  ファーストサインシートや楽しいおうたのCDを使い、

  楽しみながらファーストサインをお子様に覚えていただく方法をお伝えします。


桜 いずれも定員は3~4組の少人数制です! 桜



さくらんぼ こんな方におすすめ さくらんぼ


リンゴ 保育士さん、助産師さん、育児サークル・子育て支援の方などは、

   現在のお仕事に今すぐ取り入れて、活用していただける内容です。


リンゴ ご自身のお子様・お孫様に、通常の教室内容より踏み込んだ内容を

   学び、しっかりとベビマ&サインをしてあげたい方にもおすすめです

   (もちろん、プレママさんも!)


リンゴ ご自身のお子様はもちろん、お友達にちょっと教えてあげたい方にも!


リンゴ 感染症やぐずりなどが心配で、大勢の人が集う場所に行くのはこわいけど

   何か学びたい! 自分の子にしてあげたい!という方に。

   plusでは少人数制でお伝えしていますし、出張も可能です


リンゴ 講座終了時には、RTAより修了証が発行されます。

   学んだ証がきちんと残るのはうれしいですね!



初級セラピスト養成講座のお申し込み・お問合せは、


○ http://www.kcc.zaq.ne.jp/plus/form.html のフォーム

○ plus☆kcc.zaq.ne.jp

  ☆を@に変更して送信ください。

○ 090-4294-0806


上記のいずれかにご連絡ください。


お友達同士のご参加もOKですし、お子様連れは大歓迎です♪

大きいお子様でも、ベビマ&サインともモデルになって一緒に楽しく学びましょう。


お問合せはお気軽にどうぞ。


今日は久々の午後・自宅レッスンでした。

とってもよいお天気のなか、4組のmama&babyちゃんが集まってくれました。

ありがとうございます!


2回目となる3月生まれのTくん。

前回、お風邪でお休みだったのですが、無事治られたということでホッ。

結構長引きやすいですもんね、子どもの風邪って。

マッサージはというと、動きたい盛りもあって、ドッタンバッタンしながら、

そして俺を動かせろ!と怒り声も聞こえつつの、賑やかなベビマでしたね(笑)。

お家でのねらい目は寝る前のちょっとスローになったタイミングです!


2回目の4月生まれのAくん。

Aくんは、ママいわく「ゲラなんです」。最初にリズム遊びで本当に

ゲラゲラ笑ってくれて、こちらまでとっても楽しくなってしまいます♪

Tくんと同じく動きたい盛り。お座りなどの姿勢でマッサージをしました。

でも背中のマッサージのときには仰向け気分だったようで、おしかった~。

背中のマッサージで寝つきが良くなったと聞いて、とてもうれしいです♪


6月生まれのIくんは先日のわいわいベビマに参加してくれました。

わいわいベビマの時は最後の方ご機嫌ナナメだった記憶があるのですが、

お家でおうたを歌いながらしてあげると、とってもうれしそうだったとか。

確かに今日、おうたが始まるとにっこりでしたね。

そして最後までご機嫌で、まったりエステポーズ(うつぶせで頭も寝かせたポーズを

勝手にそう命名しました)で、マッサージを受けてくれました。

やりがい◎ですね♪


今日はじめての8月生まれのHくん。

なんと、今日plusに来たのが親子ふたりの初外出だそう~。

そんな記念日をいただいてしまって、とってもうれしいです♪

生まれたときから大きかったHくん、まだ2ヶ月になってないとは思えない、

しっかりとしたお顔つき、体つきでした。

が、やっぱりハートは2ヶ月未満&初外出の緊張もあって、

あんよが終わったところで涙でしたね。

でも、あそこまでがんばってくれたらハナマルだと思います。

ぜひお家で続けてくださいね♪


レッスン後のハーブティタイムでは、「授乳間隔ってどう?」「うんちって…?」

などなど、いろんな?が飛び交っていました。

同じ新米ママ同士、不安や悩みを共有し、解決する時間はベビマと同じくらい

ママを癒してくれるものだと思います。

うれしいこと、困ってること、不安なこと。いーっぱいおしゃべりしましょう♪


次回レッスンでお会いできるのを楽しみにしています!



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日の撮影会もとっても良いお天気!

これもひとえにカメラマンさんの晴れオンナパワーのおかげです♪


今日は6組のご家族様が集まってくれました。

ありがとうございます!


うち2組は西区から来られたお友達ファミリーさんで、パパも参加です。

上のお姉ちゃんが同じ誕生月、弟くんたちが1ヶ月違いで生まれた仲良しさん。

お二家族合同の写真もサービスさせていただきました♪


お姉ちゃんたちはパパが上手にマッサージをしてくれましたね。

お姉ちゃんたちのちょっとくすぐったそうで、うれしそうな表情がグーでした☆


須磨区からお越しのYちゃん。

ベビマをされたことがあるということで、ママの手つきはばっちり。

Yちゃんも寝返りをしつつ気持ち良さそうにマッサージを受けてくれましたね。


灘区からお越しのYくん。

もうあんよもできますが、マッサージ中はゴローンとして終始にこにこ顔。

ママに触ってもらうのが気持ちよかったんだね~。


灘区からお越しのRくん。

1歳の記念に来てくださいました。ものすごい元気っこで、マッサージは全然できないかも…と

心配していたのですが、部分部分、好きなところはマッサージを受けてくれましたね~。

あんよが好きみたいでした♪


そして、奈良からお越しのYちゃん。遠いところありがとうございました!!

声をかけてくだされば、いつでも奈良で開催しますよ!

同じ協会のベビマ教室に通われていたので、おうたはばっちり♪

ベビマ後はねんねしてしまいましたが、寝起きもよく個人撮影も◎でいけましたね。


月齢が高い場合は、マッサージ撮影が難しいこともありますが、

その分、リズム遊びや個人撮影でしっかり撮らせていただきますので、

ご安心ください♪


CD-Rの到着が楽しみです~。



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

リトミックの渡辺先生を迎えて、キッズレッスンが今回から

「ベビーリトミック&サインレッスン」にパワーアップしました。


今日は6組のmama&babyちゃんが参加してくれました。

ありがとうございます!


初めましてはお1組だけで、ほかは以前ベビマや撮影会にご参加いただいたことのある

お顔見知りの方ばかり。

久々に会うbabyちゃんたちは、ハイハイしてたり、あんよしてたり…で、

赤ちゃんと子どもの間ぐらいにまで成長していました!

「あんなに小さかったのに~!」と気分は近所のおばちゃんです。


11月で1歳になるSちゃんと9月に1歳になったTくん。

ふたりとも住吉からやってきてくださいました。ありがとうございます!


Sちゃんは絵本が大好きということで、レッスン中も脱走して

絵本コーナーに何度も行ってましたね~。

はっ、そんな絵本好きなSちゃんママに「絵本」のサインをお教えするのを忘れたことに

今気づきました…。がーーーん。


Tくんはレッスン前から「いつもこの時間はお昼寝なので…」と言われていた通り、

クラフトに入るぐらいからご機嫌ナナメくんに。まだまだ1日2回ねんねする月齢ですよね。


くりくりお目目のRくんは、1歳直前。もうあんよが出来るようになっていました。

ちょっとお鼻がグズグズいっていましたが、もう治ったかな?

ママがとってもかわいいハロウィンの帽子を作ってくれましたね♪

今日最年少の3月生まれのRくん。もうハイハイができるようになってくれてました!

最初の撮影会でお会いしたときは、まだ首もすわってなかったのに~。

さんぽのおうたにあわせて、がんばってハイハイしてくれましたね♪


9月生まれのMちゃん。前回のキッズレッスンにも参加してくれました。

Mちゃんはリズム遊びや絵本が大好き。

いっつも目をキラキラさせてこちらを見てくれるので、なんだか照れてしまいます☆


今日初参加のEくん。10時からスペースWでやっている英会話から続けての参加です。

1歳半と最年長くんらしく、飛び回ってくれましたねー。

その元気な姿に、こちらまでパワーをいただきました。ありがとうございます♪


今日はすごくテンパっていたようで、レクチャーをすっ飛ばしてしまったり、

反省反省反省…のひと言です。

疑問などがあれば、お気軽にメールくださいね~。


次回のベビーリトミック&サインは11月30日(月)11時~です。


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

午前は自宅サロン、午後は亀田MLCでのレッスンの二本立てでした。


まずは自宅サロンのレッスン。

4組のmama&babyちゃんが集まってくれました。

ありがとうございます音譜


うち2組は9月のわいわいベビマレッスンに参加してくれた方だったのですが、

1ヶ月ぶりになるので、めーっちゃ成長している!!

この月齢の1ヶ月は大きいですね。


まずは5月生まれのRちゃん。

わいわいの時もマッサージ大好きオーラいっぱいで、今日も最後まで

まーったりマッサージを受けてくれましたね。


2月生まれのRくん。

もうハイハイできて、動くのをママが姿勢を変え、上手にマッサージしてくれました。

ぜひ上のお姉ちゃんにも試してあげてくださいね♪


6月生まれのKくん。

わいわいの時もお腹ぐらいで涙でしたが、今日も同じ所で涙になってしまいましたね。

でも、あんよができれば全身への効果はありますよ~。


7月生まれのNくん。今日は2回目のしっかりレッスン。

ママがお家でしっかりマッサージをしてくれてるのが分かる手つきでした。

最初はご機嫌でスタートしましたが、最後の方で涙になってしまいましたね。

3回目はご機嫌で終了できますように!


みなさん、次回レッスン&ランチ会でお会いできるのを楽しみにしています!


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-1015


午後は2組のmama&babyちゃんが集まってくれました。

ありがとうございます音譜


今回2回目となるMちゃん。

マッサージが始まる時にはまだねんねだったので、後で起きたらマンツーマンで~と

思ったら、起きてくれたのであんよの途中から参加してくれました。

ねんねが不十分ということで泣いちゃうかな??と心配をよそに、

最後までご機嫌でマッサージを受けてくれましたね。よかった♪


初参加のKくん。摩耶の山の方から車で来てくれました。ありがとうございます!

Kくんはビックボーイでお家でもほとんど泣いたりしないんだとか。

うらやましい!

マッサージも気持ち良さそうに受けてくれてましたが、最後の方が少しご機嫌ナナメに。。

初めてのマッサージで少し緊張しちゃったのかな~。

次回はフェリシモレッスンにご参加いただけるそうで、お会いできるのを楽しみにしていますね!


今日もたくさんのmama&babyちゃんに会えて、とても元気をもらいました。

ありがとうございます!


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

この三連休はとっても良い天気でしたね。

なかでも、今日は雲ひとつない秋晴れでした。

そんなとっても気持ちよい秋の景色のなか、7組のファミリーが集まってくれました。

ありがとうございます!


まずは最初に公園での撮影♪

幸せいっぱいの笑顔が、次々とカメラにおさまっていきました。


次に親子のふれあいタイムを撮影♪

手遊びやリズム遊び、マッサージ…。パパもいっぱいがんばってくれましたね。


そしてお待ちかねの授乳タイムの撮影♪

授乳シーンを残しておきたいママの気持ちはとっても分かります!

今日はみなさん撮影させていただきました。


子どもはおっぱいを飲んでいたことなんて忘れてしまうけど、

でもママとお子さんの大切な大切な時間。

生まれてからほんの短い期間のみ与えられた、親子のコミュニケーションです。


自分では撮影できないし、素人が撮影するとなんだか構図が難しいもの。

私が出会えたカメラマンさんが、女性でそして助産師という命の尊さを身をもって

経験している方でよかったなぁと、再認識させてくれる瞬間です。


最後にお子さんのモデル写真とファミリーのにっこり写真を撮影♪

ベビマ後に寝てしまい、最後になってしまったSくんは寝顔もばっちり。

寝起きながらご機嫌になってくれて、かわいい笑顔も残すことができました。


☆遠く香川から来てくださったLくんファミリーさま

Lくんはとっても元気でベビマ中も動き回ってなかなかさせてくれませんでしたね。

でも、その時のママとパパのちょっと困ったようなにこやかな表情素敵でした!


☆西宮から来てくださったH・Kくんファミリーさま

Hくん、マッサージ中はとっーてもニコニコでしたね。

ママとパパが同時にマッサージをしてくださって、ふたりの愛を肌からたっぷり感じれば

その笑顔も納得ですね。


☆西宮から来てくださったH・Yくんファミリーさま

大きな目が特徴のHくん。ママとパパのぱっちりお目目を受け継いだのかな?

目をキラキラさせながらマッサージを受けてくれましたね。

お顔の荒れが早く治りますように!!


☆西宮から来てくださったYくん&Yくんファミリーさま

今日はお二人兄弟でのご参加で、始まる前は「ハイハイしている弟Yくんより、お兄ちゃんの方が

しっかりマッサージさせてくれるかも…」とお話していましたが、弟Yくんの方がばっちりマッサージ

させてくれましたね~。お兄ちゃんYくんが、私と一緒に遊んでくれてとてもうれしかったです♪


☆灘区から来てくださったSくんファミリーさま

パパが私の手つきをしっかり見ながら、マッサージをしてくれました☆

途中ちょっとご機嫌ナナメさんでしたね。でも終わったら即効寝てしまったところを見ると眠かったのかな?

最後に素敵な笑顔が撮影できてよかったです♪


☆東灘区から来てくださったYくんファミリーさま

一度plusのイベントにきてくださったYくん&ママ。その頃に比べると、とっても大きくなっていて感激でした!

ママに似てきれいで凛々しいお顔立ちです♪マッサージは最初の方はできませんでしたが、

最後は気持ち良さそうに(面白そうに??)受けてくれました。


☆東灘区から来てくださったSちゃんファミリーさま

昨日1歳になったSちゃん。おめでとう!!

以前のしっかりレッスンの様子では、ほとんどマッサージを受けてくれないだろうと思っていたんですが、

今日はわりと受けてくれましたね♪お返事を「あい☆」としてくれる姿がかわいかったです。


今日のデータはCD-Rにやいて、2~3週間ほどでご自宅に郵送させていただきます。

私も早く写真がみたいです!!


今日もみなさま、ありがとうございました☆

参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今月のしっかりベビマは台風のために一日延期させていただき、

9日に開催しました。

4組のmama&babyちゃんが集まってくれました。ありがとうございます!


今日はボーイズデイで、みんな男の子。

4月生まれくんが2組、5月生まれくんが1組、7月生まれくんが1組で、

「あーー、こういう風に成長していくのね」と月齢別の成長一覧が目の前で見られて、

なんだか楽しかったです♪


4月生まれのAくんはわいわいベビマにも来ていただいて、

今回しっかりベビマにも来ていただきました。

とってもリズム遊びが好きで、ゲラゲラと文字通り笑っていて面白かった~。

マッサージはあおむけからうつぶせ、おすわりなど様々なスタイルで受けてくれましたよ。

マッサージ後はコトンと寝てしまって、置いても起きず、ママ孝行でした。


4月生まれのCくん。

大きなお目目でこちらをジーっと見てくれて、なんだか照れてしまいました。

Cくんもうつぶせ大好き♪ 色々な姿勢で受けてくれましたね。

最後の方は眠くなって、ちょっとグズ~となってしまいましたが、

なんとか最後までいけましたね。

ハーブティタイムではみんなねんねの中、Cくんはぱっちり。

帰り際に力尽きて寝てしまいました。

次お会いできるときはもうハイハイしているかもしれませんが、大丈夫ですよ♪


5月生まれのYくん。王子公園からわざわざ来てくださいました。

遠いところありがとうございます!

Yくんも目が大きくて、ママそっくり~。そしてもう9キロ超え確実のビックボーイです。

途中で何度かご機嫌がダウンになってしまったのですが、

おうたが始まると持ち直すの繰り返しでなんとか乗り切れた…かな?

でも、帰ってからもご機嫌さんで夜もすぐ寝付いてくれたということで

効果ばっちりでうれしいです♪

次回、フェリシモさんのレッスンでお会いできるのを楽しみにしていますね。


7月生まれのYくん。わいわいベビマをあわせて3回目のレッスンです。

わいわいの時は大泣き、それから毎日ベビマをして2回目レッスンは至福の表情、

そして今日は…また泣いちゃいましたねあせる

眠かったのかな~。おっぱい飲みながらウトウトでしたね。

次回レッスンもお申し込みいただきましたので、次回レッスンではまた至福の表情になるように

がんばりましょう♪


今日もハーブティ&スイーツタイムではまったりおしゃべり。

離乳食期に使えるファーストサインもお伝えさせていただきました。


今日はレッスンが振替になり、ちょうど近隣の幼稚園の運動会にばっちり当たってしまったようで、

娘の保育の手配ができず、レッスンに同席させていただきました。

ご迷惑も多々おかけしたと思いますが、温かい目で見守ってくださりありがとうございました!


ハーブティタイムでは2歳児のイヤイヤっぷりを目の前で披露することになり、

みなさんの「あぁ、泣いてばっかりもしんどいけど、将来はこうなるんかーガーン」という表情を

ばっちり見てしまいましたあせる


確かに、ねんねの頃の方がラクだったかも~ということはいっぱいあります。

自我が芽生えた今は運動させないと全然寝なかったり、日中にパソコンをする暇なんて皆無で、

体力的にしんどくなったとは思います。

でも、その分、うれしいこともいーっぱい増えました。


言葉で通じ合えること、娘なりの優しい心遣い、うれしいことに出会ったときにはしゃぎっぷり…。

ふんわり優しい、そう、「ぬくぬく」という言葉がぴったりな日々です。

(もちろん、ムカつく時は強烈にムカつきますが…)


…といまさらながら、ここでフォローさせていただきたいと思います(笑)。


では、今日も楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました!

次回レッスンでお会いできるのを楽しみにしております☆


参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

台風も無事通り過ぎてしまいましたねー。

今日は午後からレッスンの予定でしたが、天気予報によると午後までぐずつくようだったので、

明日に延期させていただきました。

…が、晴れてきたやーーーん!!!!! かなーりショックですぅ。


さて、先日芦屋まで出張ベビマにお伺いしてきました。

およびいただいたのは、私が出産直前まで働いていた会社の先輩さん。

この夏に健やかな女の子・Mちゃんを出産されたのですが、

全然寝てくれないということで、お声をかけてきただきました。

ほかにも誕生日が1日違いのHくん、3ヶ月のHくんの3人でレッスンです。


Hくん&Mちゃんはマッサージが大好きで、まったり身をゆだね、

Hくんは終わったら、バウンサーでうとうと。


3ヶ月のHくんはとっても眠かったようで、最初は×。

リベンジするもお腹のマッサージぐらいで寝ぐずりモードに入ってしまいました。

その後、すやすや~っと。やはり眠気に勝てるものはないですね。

テキストをお渡ししたので、お家でぜひしてあげてくださいね。


そしてMちゃんはというと、ベビマ後うとうとはするものの置こうとするとフェ~ン。

結局、その後もしっかりお昼寝はしてくれず、残念でした…。

が、翌朝喜びのメールが!

「21時の授乳後、22時から寝て朝5時に強制的に起こすまで、寝続けてくれたわぁ!」

とな。

ベビマ効果ばっちりですね!

ぜひぜひ続けてあげてください~。


最近、出張ベビマが続きましたが、出張ベビマもとっても楽しい♪

3組以上で行きますので、どうぞお声かけてくださいね☆

お茶&おやつがつかない分、オリジナルテキストをお渡ししていますよ。



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

先週金曜~日曜、石垣島に家族三人で行ってきました。


コトの発端はシルバーウィークにオットに家計簿をつけてもらったこと。

(家計簿をつけるのって面倒でついつい放置→もっと面倒で封印という状態だったので、

オットが暇にまかせてつけてくれました。ついでに押入れの掃除もしてくれました。優秀・主夫!)


家計簿をつけて、家計を把握し、コレは旅行代が捻出できると知ったオットは

あっさり航空券とホテルと有休の手配をして、あれよあれよと旅行に行くことに。

手配してから1週間後には飛び立ってましたから~~~。


ちょうど行く直前に台風が発生し、お天気もどうなることやらと思いましたが、

海も楽しめ、33度の夏日を満喫して無事帰ってきました。



娘は沖縄に行くのはこれで2回目。

前回は1歳の記念に本島に行ったのですが、まだあんよもできず、

7月の暑い盛りだったので、日焼けにもすごく気を使って、かなりぐったりの旅でした。


でも、今回はあんよもでき、ご飯もオトナのものを食べられたので、

びっくりするぐらいラク。1歳の差は大きいですね。


そして、彼女は海がとっても気に入ったようで、

自分から海に入りに行って、貝殻を拾い集め、お砂と石で建造物を作っていました。


私も娘がお昼寝をしている間にエステに行かせていただき、

リゾートな気分を満喫できましたラブラブ


ちなみに今回宿泊したのは「石垣グランヴィリオホテル 」。

宿泊代もリーズナブルでしたが、ホテルのレストランもお手ごろで、

外に食べに行くのが面倒な幼児連れにはとても便利でした♪

プールも屋外&室内あり、大浴場もあります。


沖縄から帰ってくるとすぐ、また行きたくなります。

そして来年の予約をすべく、色んな沖縄サイトを見ているオットがいます。

3歳直前の娘は、きっとまたとっても成長してるんでしょうね~。



神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-kori
→竹富島で食べたかき氷。下にはふっくらと炊き上げられたあずきがいっぱい。



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

今日は午前はわいわいベビマレッスン、午後は亀田MLCでの

ベビマレッスンと二本立て。

秋雨前線、真っ只中ですが、奇跡的に晴れました~。

ベビちゃんの持つパワーのおかげですね♪


午前のわいわいベビマには11組のmama&babyちゃんが集まってくれました。

ありがとうございます!


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-0923


前回のわいわいベビマにも参加してくれたおふたりのRくん。

ママもお友達同士です。

4月生まれのRくんは絶賛寝返り中。うつぶせでマッサージを受けてくれました。

6月生まれのRくんは前回のベビマ後、いっぱいウンチがでたとか。

今回も出てくれますように~。


前回のわいわいベビマに参加してくれたHくん。

今日最年長の2月生まれくんです。ゴロンゴロンしながら受けてくれましたよ。


今回初参加となるのは6月生まれくんは5組、7月生まれちゃんが2組、2月生まれくんが1組。

そう、6月生まれはみんな男の子でした! びっくり。


☆まずは今日初参加の6月生まれ組さん☆


Sくんは最初うとうとしていたので、マッサージ中どうかしら…と少し心配でしたが、

最後までご機嫌で受けてくれましたね♪


石屋川からビューンと車で来てくれたYくん。

まったりマッサージタイムを楽しんでくれてましたね!


ママ似のぱっちりお目目のIくん。首が完全にすわってないのですが、コロンコロンと寝返り。

うつぶせなどでママが上手にマッサージしてくれてました!


なんとパパがイタリア人のMくん。ハーフならではの端正なお顔立ちで、

デーンと構えてマッサージを楽しんでくれてましたね。


ビックボーイのKくん。オトナのようなしっかりした顔つきでしたが、お腹のマッサージで終了。

眠くなっちゃったのかなー。しっかりレッスンにもお申し込みいただいているので、リベンジしましょう♪


☆7月組さん☆

AちゃんとKちゃんは、同じ産院で2日違いで生まれました。

産院でお友達になって、今日一緒に来てくれました。ありがとうございます♪

2人とも、体つきもお顔の雰囲気も似ていて、なんだか双子みたい!

ふたりでおしゃべりをしている姿がとってもかわいかったです。

おうちでもぜひ、マッサージを続けてくださいね!


☆2月組さん☆

Kくんは上にお兄ちゃん、お姉ちゃんがおられ、幼稚園に行っている時間にKくんとの

育児ライフを楽しみたいと今日来てくださいました。ありがとうございます!

Kくんはうつぶせでマッサージを楽しんでくれましたね。

リズム遊びではキャッキャッと喜んでくれて、やりがいもUP!

黒田先生のお教室でしっかりレッスンを受けてくださいます。

上のお兄ちゃん、お姉ちゃんにもマッサージしてあげてくださいね!


今日も最後はバタバタしてしまって、あまりおしゃべりが楽しめませんでしたね。。。

スタート時間を早くしようかしらと考え中です。

でも、10時スタートはみなさん厳しいですよね??


もっとおしゃべりしたいわ!というお声に応えて、ランチ会をしますよー。

10月29日です。今、6組のお申し込みをいただいてますので、みなさんぜひぜひ来てくださいね。

あっ、変な勧誘も宣伝もありませんので、ご安心ください(笑)。


娘連れで行くので、多分そんな余裕がありません…食べられるかしら(涙)


午後からの亀田MLCさんでのベビーマッサージレッスンには2組のmama&babyちゃんが来てくれました。

ありがとうございます!


3回目となるSくん。前回から1ヶ月あきだったので、見違えるほど大きくなってました~。

ひと周りは大きかった!!

今まではおとなしくママに身体をゆだねてくれていたのですが、

今回は「おもちゃを取ってー」「おすわりしたいー」などかなり訴えてましたね。

成長したわぁぁぁ。

フェリシモ・アロマコラボにも来ていただけるそうで、とってもハッピーです。

またおしゃべりしましょう♪


今日はじめての7月生まれのMちゃん。

とっても眠かったみたいで、あんよのマッサージ終了までで今日はおしまい。

午前中もねんねできなかったんだから、しょうがないですよね。

2回目・3回目でしっかりやりましょう~。今日から少しずつでも毎日していただいたら絶対大丈夫ですよ♪


今日もとてもかわいいbabyちゃんたちに癒されました。

…って、お前が癒されてどうするって感じですよねあせる 精進します。


明日から3日間、お休みをいただきます。

メールの返信が遅くなりますが、ご了承ください。



参加しています。

励みになりますので、よろしければ

ポチッと1クリックお願いします!


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆

プロフィール

東灘区・灘区のベビーマッサージ

Author:東灘区・灘区のベビーマッサージ
初めまして、横浜・港北区でベビーマッサージ&サイン「plus」を主宰するRicoです。

現在幼稚園と1歳の2児のハハです。
ふたりの子育てで、
「やっぱり子育てって楽しいけど、しんどい。しんどいけど楽しい!」
を実感している最中です。

同じように感じているmamaたちのホッとできる場を作れたらと思ってますので、どうぞお気軽にレッスンにお越しくださいね!

お申込・お問合せフォーム

ママのお名前:
メールアドレス:
お子様のお名前・生年月日:
携帯番号:
ご希望のコース・日時:

検索フォーム