神戸・東灘区の住吉・御影・魚崎を中心に活動しているベビーマッサージ & サインのお教室日記です

今日はmayumaさんとクウ。さんとクリスマス忘年会でした。


まずはピザをメインに、コーラで乾杯!

なんてジャンキーな私達。ちなみに全員、いまだ授乳中です。あはは。

私達が食べている間は、お子様たちには『いないいないばぁ』のDVD鑑賞をしていただきました。

うーん、育児放棄!?


いつも会うたびに、おふたりのお子さんより半年ばかり早く生まれた娘の成長っぷりを

絶賛してくれるのですが(もうしゃべれるんやぁ~とか)、

私も会うたびに「あの小さかった子たちがこんなに大きくなって…(涙)」と密かにおばちゃんに

なってしまってます。

初めてお会いしたときはふたりとも、寝返りもまだしていないぐらいの正真正銘の赤ちゃんだったのに、

今ではハイハイし、つかまり立ちし…と進化といいぐらいの成長を遂げています。

ベビマ教室から始まって、今日までお付き合いが続いていることに感謝!


来年も新年会~お遊びなどなどよろしくお願いしマース!



クリスマス忘年会後、夕飯を食べ、娘をお風呂にあがってきたときに

タイミングよく電話がなりました。


見たことのない番号に「予約かな…?」と思いつつ出てみると、大阪のベビマの先生から。

セラピスト養成講座を受講中のKさんの試験が先週の土曜日にあり、その結果連絡でした。


結果は見事合格


やっぱりという気持ちとよかった~という気持ちでいっぱいに。

筆記の間違っていた所の指摘&「Kさんの実力なら、もう少し+αしてできるようになると素敵ですね」と

実際にお教室をするうえでの、+αを教えていただきました。


Kさんはおふたりのお子さんを抱えながらも、本当にびっくりするぐらいがんばって勉強されて、

特に最後の追い込みはすごいものでした。

直前の補講を見せていただいて、「これで落ちたら、講師としての私の責任やわ」と思っていたので、

合格されて、本当にホッとしました。


試験官の先生もおっしゃられていましたが、Kさんはやさしくて人をひきつける魅力をもった素敵な方です。

セラピストにぴったり。Kさんの開かれるお教室が今から楽しみ!

もうお教室名も決まり、ホームページも作り始められているそう。準備着々ですね。


合格はゴールではなく、スタート地点。これからも一緒にがんばっていきましょう~。

またKさんのホームページが正式公開となったら、こちらのブログでも紹介させていただきます♪



↓参加してみました。

ポチッと1日1クリック、クリスマスプレゼントがわりによろしくお願いします~☆


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆


スポンサーサイト



先日、六甲アイランドにある木製おもちゃのお店『WOODY PUDDY』がセールをしているということで、行ってきました(お買い得に弱い私…)。


こちらの木製おままごとセットをアクタスキッズで買ってから、少しずつ買い足しています。今回は残念ながらセール除外でしたが、その他のほぼ全品が50%オフ!


色々見ていると、かわいい椅子を発見。ちょうど娘用の椅子を買ってあげようと思っていたところで、娘も気に入ったようで撫でたり座ったりを繰り返していたので、そのままお買い上げ。我が家にまた、かわいい仲間が増えました。


残念ながら、このお店は倉庫になってしまうそうですが、商品自体はネットのほか、アクタスや大丸、西宮阪急などで購入できるそうです。

他にもかわいい家具がいーっぱいなので、チェックしてみてくださーい!


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-woody

→親子バンビが我が家に登場。使い込んで良い色になるかなぁ~

お試しコースに来てくれていたHくんが、パパ&ママと一緒に参加してくれました。


Hくんはお家ではご機嫌にマッサージを受けてくれるそうなんですが、2回参加してくれたお試しコースではちょっとご機嫌ナナメさんでした。

でも今日のマッサージは絶好調!! 途中でおもちゃを落としたときだけ、取って~!ってうなっていたものの、笑顔を見せつつ、余裕の様子で最後までマッサージさせてくれましたね。


今日はママはビデオ撮影係、パパががんばってマッサージをしてくれました。

パパの手つき&おうたもとっても上手だったし、マンツーマンだったのでHくんのやりたい姿勢と行きたい方向にあわせてできたのが良かったのかな~。


パパはおうたも完璧で、ベビマ後のハンドトリートメントレッスンの際もおうたを歌って、ママの手をやさし~くマッサージしてくれてました。


ママも「私が抱っこで寝かせられないときでも、パパの抱っこですんなり寝ちゃったり。なんでもしてくれるんです~」とパパラブな雰囲気満点で、私も幸せ気分をいただいちゃいました☆


そうそう、パパと一緒レッスンに参加してくださるパパ&ママはみーんな、本当に仲良しさん。家族っていいなぁ~って再確認させてくれるレッスンです。


1月も開催したいと思います。日程はまだ決めていないので、ご興味ある方はお問い合わせください。ご希望の尾日にちで開催できるように調整しますので♪



神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-papa
→パパそっくりのHくん。パパも誰かに似ているなぁと思っていたら、夜サッカー見て分かりました。中田です。うーん、絵になるパパ&ママ&Hくんです。



↓参加してみました。

ポチッと1日1クリック、気がついたらクセになっていたでヨロシクです☆


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆


先日、以前お教室に来ていただいていた☆さんと今ときめく(笑)西宮ガーデンズに行ってきましたラブラブ


ガーデンズに着いたのは12時前。

先週行った友達から平日でも入庫制限してたよ~と聞いてたので、もしかしてすぐには停められないかも…とドキドキしていたら、ガラガラですんなり駐車ok! ホッ。


が、難関はランチ。☆さんのお子さんは1月で1歳、うちの娘は1歳5ヶ月で、ふたりとも大人と同じものを食べられるので、自然食ビュッフェ『花草香』へ行ったのですが、やはり1時間待ち(しかも名前を書いて待つのではなく、あくまで並ばなければいけない…)。とりあえず、子どもたちもまだ我慢できそうだったので行列に並んでみたら、あれよあれよと進み、思ったより早く入れちゃいました。


☆さんのお子さんは入店直前に寝てしまい、食べ終わる頃に起きてきてご飯を食べてくれるというお教室のときと変わらないいい子ちゃん。うちの子は、今日もグズグズ言って私は全然食べられないんだろうなぁ…と思っていたら、よっぽどお腹が空いてたのか今日はいい子ちゃんに食べ、食べ終わってからは紙ティッシュをちぎったりして遊んでいてくれました。珍しく最後のコーヒーまで飲めちゃいましたよ~。


どこのお店もお昼時はそれなりに行列でしたが、ピークを後ろにズラすとそんなに並ばずに入れそうでした。ほかに、ベビーが一緒に食べられるものがありそうなお店は、京おばんざい・うどん『つるはん』、定食と甘味『さち福や』、『マクロビカフェ』、『CAFE bon』などなど。ベビーフードなベビーちゃん連れは、周りを気にせず食べられるフードコートもありますよ♪


食後は、阪急の子どもフロアへ。遊ぶところがいーっぱいあります!各ブランドショップの中に、必ず子どもが遊ぶためのスペースが小さいながらも設けられていることに感動。おもちゃ売り場にはキッチンセットやドレッサーがあり、大きい子ならそこで、まだハイハイの子はおもちゃ売り場の真ん中にある靴を脱いであがるスペースやカフェの一角にある遊び場で遊ばせてあげられます。


そうそう、このカフェは遊び場を囲んでカウンターがあるので、子どもを遊び場に放して、お茶するママさんがいっぱいキラキラ 住吉にもほしい~。


隣には『子育てコミュニティールーム』といって、ベビマや絵本の読み聞かせなどのイベントが開かれているスペースがあります。行ってみたいイベントばかりで、御影クラッセがこれぐらい豪華になればなぁと思うことしきりでした。


屋上庭園もあるし、また季節がよくなったら行ってみたいです~。



神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-zusso

→カフェ内の遊び場はこんな感じ。この時間は比較的大きいお子さんが多かったです。

おもちゃは布製のものがほとんどで、小さい子でも安心ですね。



↓参加してみました。

ポチッと1日1クリックしていただいたみなさん、ありがとうございます!!

すごくしていただいたみたいで、ちょっと感動です(涙)

今日もクリックよろしくお願いします♪


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆


1月にママさん交流会を兼ねて、ベビーマッサージの
お試しレッスンを開催します。

ベビマ終了後、14時30分~NPO法人日本ベビーサイン協会のベビーサイン講師
塚本佳寿子さんを招いてベビーサイン体験をします。


12月のイベントは7組のmama&babyが参加してくれました。
ママ友&ベビ友作りにお気軽にご参加ください~。


さくらんぼベビーマッサージとは
ベビーマッサージはオイルを使ってママの手で

やさし~く赤ちゃんの身体をなでてあげるものです。
便秘や夜泣き解消などの身体的効果はもちろん、赤ちゃんととってもラブラブになれます。
マッサージ終了後は赤ちゃんの水分補給をしつつ、ママ同士のおしゃべりを楽しみましょう♪


さくらんぼベビーサインとは
赤ちゃん手話とも言われている通り、赤ちゃんとおててを使って会話します。
泣いている時に何で泣いてるんだろう??と思うママは多いと思います。
ベビーサインを赤ちゃんが覚えれば、「あ~、おっぱいが欲しいのね♪」と
赤ちゃんの言いたいことが分かり、育児ストレスもグッと減るはず。
そして、小さなおててでサインをしてくれる姿は愛らしいのひと言。
その姿を見るだけでも、心が癒されますよ~。


塚本先生のホームページに詳しい効果などが書かれています↓
http://www.hpmix.com/home/jouedebebe/


リンゴ場所:住吉地域福祉センター 洋・和室にて
      神戸市東灘区住吉宮町3-2-18
      JR住吉駅から南へ徒歩5分、阪神魚崎駅から北へ徒歩15分
      http://www.city.kobe.jp/cityoffice/81/town/ctr_sumiyoshi.html


リンゴ日時:1月21日(水)


リンゴベビーマッサージ
    時間:13時~14時
    参加費:1500円(当日使用のオイル代込)
    持ち物:大バスタオル1枚、おむつ替えシート、
        赤ちゃんの水分補給できるもの(母乳でOK)
    対象:生後2ヶ月~ハイハイ前の赤ちゃんとママ


リンゴベビーサイン体験
    時間:14時30分~15時30分
    講習費:500円
    持ち物:とくになし
    対象:2ヶ月~1歳4ヶ月
    ※実際のお教室は6ヶ月~1歳半が対象。
     今回は体験後、興味を持たれた方が本教室に通えるように
     このような対象月齢設定にしています


ベビマのみ、ベビーサイン体験のみのお申し込みもOKですが、
ベビマとベビーサイン体験をセットでお申し込みいただいた方を
優先させていただきます。


ベビーサインはお歌をうたったり、絵本を読み聞かせしたり…と
実際のお教室を体験していただく形になります。
お勉強というより近い月齢の赤ちゃん&ママたちと遊ぶという気持ちで
お越しください♪


お申し込みは
『ママの名前・赤ちゃんの名前と月齢と性別・携帯電話番号・携帯メールアドレス』を

左下のメッセージフォームよりお送りください。


すでにお申し込みが3組入っておりますので、興味のある方はお早めにご連絡ください。

ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ~。
よろしくお願いします!



↓えー、参加してみました。ポチッと1日1クリック、ひまな方はぜひ♪

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ



------------------------☆


ベビーマッサージサロンplus ホームページ

mixiのコミュ「ベビーマッサージ好き☆神戸ママ」


------------------------☆


晴れてあったかい日曜日の朝、Nちゃんがパパ&ママと一緒にやってきてくれました音譜


ベビマはパパもママも初めてということで、事前に「初めてでも大丈夫ですか?」と

お問い合わせいただいてたんんですが、もちろんノープロブレムですよ~。

今までパパと一緒レッスンに来てくださったのは初めての方ばかり。

みなさん、上手にマッサージをしてくださってマス。


今日も、パパもママもとーってもマッサージがお上手。

Nちゃんも本当にマッサージが大好きですね!

今まで見てきた中でもピカイチの気持ちよいわ~というオーラを出してくれてました♪


ママのしなやかな手つきに、パパの厚みのあるしっかりとした手でのマッサージは

確かに見ているだけでも気持ちよさそうでした。

ぜひぜひお家でも続けてあげてくださいね。

寝つきがよくなるようお祈りしてます~!


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-2
→育児は全般的にお手伝いしてくれるという優しいパパと、

ネントレをはじめるんです~と計画的なママ。

とっても素敵なパパ&ママでNちゃんも幸せもんですね~


21日(日)10時30分~、パパと一緒レッスンを開催します。残り1組となりました。

受講して、年末年始のお休みにベビマを楽しんでください~。

寒さも和らぎ、ポッカポカな今日、今年最後の平日レッスンを開催しました。

前回のギュウギュウ詰めとはうってかわり、今回は1組のみ。

マンツーマンレッスンとなりました~。


今日来てくれたのはRちゃん。お試しコースから考えるともう4回目ですね。

Rちゃんは初めてのときからベビマがだ~い好きラブラブ

いつもニコニコしてくれるので、私までとっても幸せになってしまいます。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-1

→今日も笑顔でひこうきを見せてくれたりとご機嫌ちゃん♪ 

これから寒くなってきますが、続けてあげてくださいね~



今日もご機嫌で最後までマッサージをさせてくれました。

ママいわく「いつもは他のお友達が気になってるみたいだけど、

今日はマンツーマンだったからベビマにとっても集中してくれました」とのこと。

おぉ、マンツーマンの思わぬ副産物ですね♪


ベビマの後は、おしゃべり大会!

実は私はあーんまりおしゃべりな方ではないんですが、Rちゃんママの癒しオーラのおかげで

かなりおしゃべりしてしまいました。

マイホームのこと、最近でてきたグズグズのこと…おしゃべりはつきませんね。


なんやかんやで気がついたら16時!!

寒いこの時期に申し訳ありませんでした…。


また1月のイベントでお会いできるのを楽しみにしてマース!




先日、三ノ宮にある『モッフルカフェ&バー エッジ 』に行ってきました。


こちら、個室カフェなるところで、全席個室に分かれています。

オーダーのほかに、ルームチャージがかかります。なんだかカラオケっぽいですね。


今回は一番大きなお部屋を予約。

予約なんて必要なんかな~?って思ってたら、ものすごい人気みたいで、

オープン直後にもかかわらず、あれよあれよという間に全室うまってしまいました。


一番大きなお部屋のルームチャージは1時間1500円ですが、

子育てママ応援プラン(子ども連れなら誰でも利用OK)を利用すると最初の1時間はルームチャージなし。

以降15分ごとに375円かかります。


さて、このお部屋、最大10人で利用できますと書いてあったので

すごく広い部屋を想像していたのですが、実際には8畳ぐらい??

そこにソファやテーブルなどの什器が入っているので、あんまり床にゴロリとするスペースはありません。


10人って、多分大人5人、子ども5人だと思います。

この日は大人3人、子ども(1歳前後)3人でほどよいゆったり感。

あっ、もちろん中央に置かれていたテーブルは際に寄せさせていただき、

広くなったゴロリスペースを子ども達は縦横無尽にハイハイしたりしてました。


ランチは日替わりパスタランチをオーダー。

クリーム・トマト・トマトクリーム・オイルからソースを選べるパスタにサラダ、ドリンク、デザート(モッフル×アイス)がついて1300円。

ほかに豚の角煮丼1100円などもあります。


パスタの具はおまかせで、この日はフライドポテトでした

(他にも入ってたかもしれませんが、こどもにご飯をあげるのに必死で覚えてません…)。

パスタの具にフライドポテトってちょっと斬新。ソースのお味はグ~でした♪


無料でレンタルできるDVD(話題の洋画のほか、アンパンマンなど子ども向けもあり)をかけっぱなしにしつつ、おしゃべり。

やっぱり個室でじゅうたんだと、他のお客さんに気兼ねなく、そしてハイハイしたい年頃の子どももある程度自由にさせておけるので、まったりできますね♪

おむつ替えも部屋でしてよいそうです。おむつを捨てるゴミ箱はトイレに用意されてました。


ママ友さん同士でまったりランチやお茶に行くにはおすすめです♪

住吉にもできてほしいなぁ~。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-EDGE

→ソファに座ってご機嫌にアンパンマンを見る娘。パソコンやアロマもあります。

ポッカポカ陽気の小春日和(…というにはもう冬ですが)の中、

お試しベビマ&スクラップブッキングを開催させていただきました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます☆


本日ベビマ教室にご参加いただいたのは7組のmama&baby。


お姉ちゃんと一緒に参加してくれた6ヶ月のSくん。

おうたが大好きみたいで、少しグズ~となりかけてもマッサージのおうたの部分になると

ご機嫌になってくれましたね。お姉ちゃんにもしてあげてくださいね~。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-6


Sくんと同じ産院で同じ日に生まれたKちゃん。

Kちゃんはマッサージが好きみたいでご機嫌に最後まで受けてくれました。

マッサージ後は気持ちよさそうにウトウト~。

ママもマッサージやる気マンマンでしたね。その後、続けてられますか~?

もし分からない点があれば、メールくださいね。

神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-7


7ヶ月になるNちゃん。

「BIG GIRLなんです~」というママの言葉通り、もみ甲斐のあるあんよでしたね。

上手にマッサージをされていたので、Nちゃんもご機嫌?で最後まで受けてくれましたね。

Nちゃんは周りのbabyちゃんが気になるのか、キョロキョロ観察。

同年代の子と一緒のお部屋にいるだけでも、赤ちゃんにはとっても刺激になるんだとか。

いーぱい刺激を受けちゃいましたね♪


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-1



同じく7ヶ月になるAちゃん。

「全然ねんねをしない子で…」と事前にご相談をいただいていて、

また「ハイハイして、ジッとしていないんです」ということだったので、

今日のベビマはどれだけ受けてくれるか、少し心配していたのですが、

意外に受けてくれましたね~。ホッ。

あとはねんね効果がどれだけ出ているか…。また良ければ教えてくださーい。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-4


同じく7ヶ月のNちゃん。

ハイハイで逃げるのを追いかけたり、たっちのポーズでマッサージしたり…と

ママはがんばってられましたね~。

ふれあい遊びのときは声をたてて喜んでくれて、私もうれしかったです。


お家に帰られてから、お兄ちゃんにもベビマをしたら大喜びしてくれたそうです。

お兄ちゃんもやっぱり触れあいが欲しいんですよね。

ベビーマッサージはベビーのためのマッサージではなく、ベビーからできるマッサージ。

お兄ちゃんでももちろんOKですので、いーっぱいしてあげてください。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-2


今日の最年少・3ヶ月のCちゃん。

ダントツで最年少でしたが、身体の大きさはひけをとらずのBIG GIRLちゃんです♪

途中でちょっとご機嫌ナナメのときもありましたが、ママが上手にあやして

フォローしてましたね~。

スクラップブッキングの最中はひとりで遊んで、いつの間にかねんねの孝行娘ちゃんでした。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-3



2回目の参加のHくん。

前回の後、お家でするとものすごーくよく寝てくれるようになったとか。

効果が目に見えて出てくると、ママのやる気もUPしますよね~。

今日はちょうどねんねタイムにあたってしまい、あんまり出来ませんでしたねあせる

でも、中断している最中もママの「覚えて帰る~」という視線をヒシヒシ感じました。

お家でできてるかな?? 分からない点があればメールくださいね。

次はパパと一緒レッスンでお会いできるのを楽しみにしてます♪


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-5



ベビマ後は、「パパは育児をどの程度してくれる?」「赤ちゃん連れで行けるお店は?」など交流タイム。

そして携帯番号&メアド交換会です~。今は赤外線通信ができるので、本当に便利ですよね。

私は、ママになって初めて赤外線通信を使いました。。。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-8


14時30分~は9組のmama&babyにご参加いただいてのスクラップブッキング体験。
みなさん、おしゃべりをしつつも作業に没頭。

育児でバタバタしている日々のなか、何かの作業に集中する時間って

とっても息抜きになるんですよね~。

その間、ベビちゃん達は自由気ままに遊んだり、ねんねしたり…。

神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-9



同じフォーマットで作ってはいるのですが、できあがりは全然違う!

写真や配置によって、ここまで違うもんなんですね~。さすがです!!

どれもとってもかわいいので、絶対飾ってしまうこと間違いなしですね~。


神戸市東灘区のベビーマッサージサロン plusの日記-10


吉田先生ありがとうございました!

私もまた自宅レッスンに参加させてください~。


吉田先生のホームページはこちら↓

http://littlecute.cutegirl.jp/


次回のお試しベビマは1月21日(水)、ベビーサイン体験とのコラボです。

詳細は近日中にまたアップしますので、よろしくお願いします~。

プロフィール

東灘区・灘区のベビーマッサージ

Author:東灘区・灘区のベビーマッサージ
初めまして、横浜・港北区でベビーマッサージ&サイン「plus」を主宰するRicoです。

現在幼稚園と1歳の2児のハハです。
ふたりの子育てで、
「やっぱり子育てって楽しいけど、しんどい。しんどいけど楽しい!」
を実感している最中です。

同じように感じているmamaたちのホッとできる場を作れたらと思ってますので、どうぞお気軽にレッスンにお越しくださいね!

お申込・お問合せフォーム

ママのお名前:
メールアドレス:
お子様のお名前・生年月日:
携帯番号:
ご希望のコース・日時:

検索フォーム