神戸・東灘区の住吉・御影・魚崎を中心に活動しているベビーマッサージ & サインのお教室日記です

一時の暑さもどこへやら、急に涼しくなりましたね~。でも、お天気が悪い…。今日のお教室もベビマをしている最中に雨が降っていたようで、帰り際も振りそうな感じでした。ご参加いただいたみなさん、雨に会わずに帰られましたか?


今日はオンナの子デーでした。以前は男の子ばかりでしたが、最近は女の子も増えてきました。ちなみに来週の布おもちゃイベントのベビマは男の子が多いです。


さて、今日初めて来てくれたMちゃん。「今日はお昼寝をしてないのでご機嫌があせる」というママの言葉通り、マッサージをはじめるものの、「やっぱりママの抱っこがいい~」と。眠気には勝てませんもんね。お家でご機嫌タイムにいーっぱいしてあげてくださいね。


kyoushitu



2回目のAちゃん。今日もご機嫌にマッサージを受けてくれました。気持ちよさそうな姿を見ていると、こっちまで癒されます。今日もありがとう!


kyoushitu3


今日が最後のSちゃん。おしゃれなSちゃんママに会うと、毎回私もきちんとせなーって身が引き締まる思いでした。今日で最後だなんて、残念!


8ヶ月ともなると自我が芽生えてきて、少し大変になりますが、その分、ママの言葉が通じるようになってきてうれしいことも増えます。しんどい時はドーンと旦那さまにお世話をお願いしたり、一時保育に預けるってのもOKだと思います。お互いがんばりすぎないように育児に取り組みましょ~☆

kyoushitu2


今日のお茶タイムの話題は"離乳食"について。ちょうどおふたりが6ヶ月ということで、「もう始めた?」「まだ~」や、先輩ママに「どんな風にあげてるの?」などなど。初めての育児はわからないことだらけ。そんな疑問や不安を色々話せるのも、ベビマの醍醐味のひとつですね~。

スポンサーサイト



こんばんは。やっと涼しくなってきましたね~。

電気代の請求にビクビクしていたのですが、意外に7月が思っていたほどではなかったので、ひと安心している所です。


さてさて、9月にママさん交流会を兼ねて、ベビーマッサージのお試しコースと布おもちゃ作りのレッスンを開催します。


布おもちゃはかわいいうさぎさんやぞうさんがついたにぎにぎ。
ガーゼの優しい手触りに加え、握ると音が鳴るのでうちの子も大好きなおもちゃのひとつです。自分の手でお気に入りのおもちゃを作ってあげられるのってうれしいですね~。


お裁縫に自信のない方も大丈夫。
握る部分はあらかじめ作っておくので、マスコットの部分のみチクチクしてください。もちろん全部自分の手で作っていただいてもOKです。


ベビーマッサージに興味のある方、布おもちゃが作りたい方、ママさん友達を作りたい方、プレママさんなどなど大歓迎。ぜひご参加下さい~



nigi

こちらがにぎにぎです。ガーゼの胴体に、かわいい動物たちのお顔つき。

マスコットの部分は『うさぎ・ぞう・さる・ねこ・いぬ』からお選びいただけます。


nigi2
後ろから見たら、尻尾がチョロンとしているのもかわいいです!

ガーゼの柄は写真と異なる場合があります。


nigi3

サイズはこのような感じです。モデルは1歳の娘(72cm・8kg)です。
裁縫を全然しない私でも1時間かからずに作ることができました。


星日時:2008年9月10日(水)
    ベビーマッサージ 13時~
    布おもちゃ作り  14時~16時
    ※終了した方から解散になります


星場所:住吉地域福祉センター 洋・和室にて
      神戸市東灘区住吉宮町3-2-18
      JR住吉駅から南へ徒歩5分、阪神魚崎駅から北へ徒歩15分
      http://www.city.kobe.jp/cityoffice/81/town/ctr_sumiyoshi.html


星対象:ねんね期の赤ちゃんとママ。プレママさんも1組までOKです
      ※ベビーマッサージ後に赤ちゃんをそばに寝かせて、
       布おもちゃ作りをします。
       針などを使うため、安全面での理由により、

       ねんね期の赤ちゃんとさせていただきます


星参加費:2000円 (オイル代・キット代込)


星持ち物:大バスタオル1枚、赤ちゃんの飲み物、おむつ替えシート

       オムツ、おもちゃ、
       ご自宅で使用されているオイルがあればご持参ください。

       ベビーマッサージはママも喉が渇くので、
       ママ用のお飲み物もご持参いただくことをオススメします。
 
       布おもちゃ作りに必要な裁縫道具はこちらで用意します。


星定員:8組


星最小催行人数:5組


星申込締切:9月3日(水)午前中まで


星お申し込み・お問い合わせ
 『ママと赤ちゃんのお名前、

 ご連絡先(携帯番号と携帯メールアドレスなど)、
 赤ちゃんの性別と月齢、にぎにぎのマスコットの希望動物名、
 にぎにぎを全部自分で作りたい方はその旨』を明記のうえ、
 plus@kcc.zaq.ne.jp までお申込ください。

 

 ご質問・お問い合わせはお気軽にメッセージくださいドキドキ

最近、夕立が多いですね~。先週の月曜日も、区役所で開かれている「おあしす」をのぞいておしゃべりしている間に、わぁ~っと黒い雲が広がったかと思うと大雨に。ちょっとのつもりで出てきていたので洗濯物も枕も干しっぱなしで、あまりの雨に帰るに帰れず、戻ったときにはびしょぬれでした…。


本日の教室も雨が降りそうな空のもと、6ヶ月のAちゃんと3ヶ月になったばかりのSちゃんの2組が参加してくれました。ふたりとも途中でちょっとグズ~となりましたが、最後までマッサージを受けることができました。


マッサージ後、ふたりとも汗びっしょり。マッサージは赤ちゃんにとって、かなりの運動なんです。特に夏場は水分補給をしっかりしてあげてくださいね。



kyoshitu1

黒のロンパースがとってもおしゃれなAちゃんは、便秘気味だとか。今日のマッサージで解消されたかな~?



kyoshitu2
3ヶ月になったばかりのSちゃん。まだ首がすわっていないということでしたが、うつぶせのマッサージも全部できました。すごい!!

冷房がきいた部屋にいると意外に赤ちゃんの足は冷えているもの。今日やった手軽にできる足のマッサージで、こまめに暖めてあげてくださいね♪

プロフィール

東灘区・灘区のベビーマッサージ

Author:東灘区・灘区のベビーマッサージ
初めまして、横浜・港北区でベビーマッサージ&サイン「plus」を主宰するRicoです。

現在幼稚園と1歳の2児のハハです。
ふたりの子育てで、
「やっぱり子育てって楽しいけど、しんどい。しんどいけど楽しい!」
を実感している最中です。

同じように感じているmamaたちのホッとできる場を作れたらと思ってますので、どうぞお気軽にレッスンにお越しくださいね!

お申込・お問合せフォーム

ママのお名前:
メールアドレス:
お子様のお名前・生年月日:
携帯番号:
ご希望のコース・日時:

検索フォーム