神戸・東灘区の住吉・御影・魚崎を中心に活動しているベビーマッサージ & サインのお教室日記です

salon


今日は2ヶ月のHくんが初お目見え。めーっちゃ小さい!! 娘は小さく生まれ小さく育っているので、2ヶ月のころはもっと小さかったと思うのですが、すごく新鮮でしたラブラブ こんなにかわいい時があったのかしら…(と今や猛獣のような娘を見て思います)。


でもHくん、最後まで泣かずに大きなお目目をパチクリさせながらマッサージを受けてくれました。あと、2回よろしくね~。


1ヵ月半ぶりのYくんは、とっても大きくなっていました。男の子の成長っぷりはすごい! たっちが大好きみたいで、たっちしながらのマッサージとなりました。ママさん、お疲れ様でした。


2回目のHちゃん、最後はちょっとグズッとなってしまったけど、背中のマッサージもできました合格 時折見せてくれるニヤリとした笑顔が素敵です~。


Hくんが布オムツをされてて、布オムツビギナーの私はここぞとばかりに色々聞いてしまいました。7ヶ月から布オムツをはじめたのですが、結構楽しいです。次の子は最初から布オムツしてあげたいなぁ音譜

スポンサーサイト



こんばんは~。

ベビーサインの出張教室を申し込もうと思っているのですが、 一緒に受講してくれる方を募集しています!!


人数が多い方が受講料金も安くなるし、ベビーサイン教室はお勉強というよりも遊び方を学ぶ場なので人数が多い方が絶対に楽しいと思っての募集です。

この界隈だと六甲道のKCCで開催されていますが、 次回募集は10月~です。こちらだと入会金もいりません。

教室終了後は16時までお部屋が使えるので、 ご近所ママさん同士おしゃべりを楽しみましょう~るんるん


☆詳細☆
□講師:NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師・
    塚本佳寿子先生
    HP:http://www.hpmix.com/home/jouedebebe/
    Mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11342322

□開講日:6月20日(金) 11:00~12:00

□日程:6月から11月までの第4火曜日の14:00~15:00
    ただし、お部屋が取れない場合は日にちの変更あり

□場所:住吉地域福祉センター
    JR住吉駅より南へ徒歩5分

□対象:お座りが出来る頃~1歳半くらいまでのbaby&mama

□持ち物:特にありません。

□受講料:人数により変動いたします。部屋代込み。
      6組の場合・・・1組12,000円(6回分)
      7組の場合・・・1組11,000円(6回分)

      人数が増えるごとに受講料がお安くなりますexclamation ×2

□教材費:1組4000円(初回のみ)
     ※受講料、教材費とも初回前納になります。

■途中入会、退会はご遠慮ください。

■欠席された場合の振り替えや受講料のご返金はいたしかねますので ご了承ください。
もし欠席の場合、サインやレクチャーの内容は郵送にてお渡ししています。 また、毎回クラスの最初の時間に、前回のサインとテキストのお歌のおさらいを していますのでご安心ください♪

■開催は6組からになります。

興味を持たれた方は直接メッセージをください~。よろしくお願いします音譜

今日は岡本にある甲南大学で行われたオール甲南の集いに行ってきました。


本当は12時からはじまる「世界一受けたくなる田中教授の花と緑のふしぎ」という授業に行きたかったのですが、朝寝坊な一家のため、現地に着いたのは14時…。物産展も店じまいのところも多くて、残念でしたあせる


でも、花のコサージュを作ったり、バルーンアートをもらったりとお楽しみもいっぱい。スタンプラリーに参加したら、景品が甲南大学×アローズのコラボエコバッグでした。娘のブックバッグに使いたいと思いますラブラブ



flower 

作った花のコサージュです。生花を使ってるから、すぐ枯れちゃいますね…。ちなみに余った花は「もう最後だから持って帰って~」とブーケにしていただきました音譜


娘が生まれる前は、休日のおでかけというと三ノ宮などにお買い物に行くことが多かったのですが、最近は地元をフラフラすることが多いです。地元遊びも楽しいですね~。来年も行きたいなぁ。

今日は、もうすぐ5ヶ月になるHくんと、3ヶ月のKくんの2組。お休みされたYくんも男の子と、相変わらず男子率高いですー。


Hくんは3600gで生まれたBIG BOY。そのままスクスク育たれて、3回目の今日はもう立派な歯が生えてました~。すごい! 今日は朝からグズグズということだったんですが、マッサージ中はめっちゃご機嫌でずーっと笑顔を見せてくれてました。うれしいです音譜


hi



2回目のKくんはまだ3ヶ月とは思えない落ち着きぶり。おうちでも寝すぎちゃう!?というほど、良く寝てくれんだとか。うらやましぃ~。最後はちょっとグズっとなってしまいましたが、背中のマッサージもきちんとできました。部屋が暑かったかな??すみません!次は気をつけますね。

ko


3回コースを終了される方が多くなってきて、うれしいけどちょっと寂しかったり。またどこかで見かけたら、声をかけてくださいねラブラブ

今日は前回泣いてしまって、マッサージできなかったRくんのリベンジベビマ。マンツーマンのお教室となりました。


ママの抱っこでご機嫌で、「今日はできる~」と思いきや、置いた途端、「フェ~ン」…。やっぱり私の顔が怖すぎる!?それとも、この家になんか憑いてる!?叫び 


と不安になりましたが、「ママ友さんの家に行っても、降ろしたら泣くんです。場所見知りなのかな??」というママさんのお言葉にホッ(っとしちゃダメなんですけどねあせる)。


場所見知りなら…と、しばらくママさんとおしゃべりしている内に、Rくんも慣れてきてくれたみたいで、無事マッサージ開始☆ 途中で、「ふぇ…」となることはあったものの、最後までマッサージさせていただくことができました合格  こうやって変則進行ができるのが、マンツーマンレッスンの良い所ですね音譜 


マッサージが終了して、おっぱい飲んで、またおしゃべりして帰る間際には上機嫌になってくれてました☆ ご機嫌で遊んでくれる様子が見れて、本当にうれしかったです~。これからも、いーっぱいママにしてもらってねビックリマーク



koyushitu


山手幹線沿いに新しくできたカフェ「あげは」。トアロード沿いの本店に前から行ってみたいなぁ~と思ってたんですが、こんな近くにオープンするとは! 早速、行ってまいりました~。


健康カフェと銘打つ通り、メニューは玄米や野菜を中心とした身体に優しいものばかり。出されたお冷も活性水で、その効能などスタッフの方が丁寧に説明してくれました。授乳中のママにもぴったりですね。


本日頂いたのは、ストロベリーハニーケフィアと豆乳プリン。この豆乳プリン、舌触りがとっても滑らかでほど良い甘さ。きなこと黒蜜のバランスも合格でした。今、サイトをみたら「原豆腐店の豆腐を使ってます」とのこと。原豆腐店ってどこなんでしょ~? 気になります。


drink


purin



そして、なによりもうれしかったのが、トリップトラップが置いてあること! これならお座りができるようになったら、ベビー連れでも楽しめますね♪ 娘はぐっすりお昼寝タイムだったので、今日は出番なしでしたが、今度ママ友さんたちと来たときは、ぜひお借りしたいと思います~。

rip


【お気軽健康カフェ・あげは】

神戸市東灘区御影町御影字滝が鼻1333-1 福井ハイツ1F
電話:078-858-6730


ちなみにお隣さんは、ル・ディマンシュさんです☆

5月最初のお教室はそろったベビちゃんがみんな名前に”はる”がつく、

はるちゃんデーでしたラブラブ


3回コース参加で今日が最後となるHくん。初めて会ったときは、まだ寝返りもせず、すごい穏やかBOYでしたが、今日は寝返りゴロゴロ&うつぶせにしろー!!とたまに怒ったりも。すごい成長っぷりに私もうれしくなりました音譜 


3回目でお母さんの手順もほぼバッチリチョキ 温かくなってきて、暖房なしでマッサージできる季節なので、家でもいっぱいしてあげてくださいね☆


kyoushitu2


初参加のHちゃんは2ヵ月半。最後まで大丈夫かな~?と心配してたのですが、なんのその。最後までご機嫌でマッサージさせてくれましたビックリマーク 時折、見せてくれる笑顔に低月齢時代が懐かしくなりました~。あと2回よろしくお願いします~♪


kyoushitu3

ついにオープンしましたね、IKEAポートアイランド!


先日開催されたプレセールに行ってきました。プレとはいえ、6000人もの人が招待&時間が17時~と限定されていたため、ショップ内は大混雑…。意外にショールームフロアは狭いので、ベビーカーで行ってた私たちはほとんどスルーしてしまいました。。。


でも、チラッと見ただけでも素敵な家具がいっぱい。値段もお手ごろでした~。最近、モノをぶつけるのが娘のブームでダイニングテーブルをはじめ、ほとんどの家具がキズまみれになっているので、買い替えのときはぜひIKEAでと思いました☆


結局購入したのは細々したものばっかりですが、一番のヒットはコレ!


junyuu4


カエルちゃんのお食事セットです。エプロン、お皿、コップ、スプーンがついて299円。めーっちゃ安い! もうひとつ買ってこればよかった~と後悔してます。


ちなみに、気になるIKEAポートアイランドの授乳室はこんな感じでした。



junyuu2


授乳チェアはもちろんIKEAのリラックスチェア~。ほんまリラックスできます。


junyuu3


おもちゃもあります。これなら上のお子さんも一緒に入れますよね。


jyunuu1

多分、調乳用の水(但し書きがなかったんです…)。熱いのと普通の温度がでるみたいなのがうれしいです♪


私が利用したのは1階の広々とした個室で、もうひとつ2階にもあるようです~。レストランでも調乳用の水がもらえたり、子ども用チェアや食事エプロンが貸してもらえたり…とベビー連れでも楽しめます。もう少ししてあまり混雑しなくなったら、また行きたいと思います☆




☆ベビーマッサージセラピストについて☆


私が初めてベビーマッサージをしてあげたのは娘が4カ月の時です。初めての時はすごく機嫌が悪くて、結局床に降ろすこともできず、まったくマッサージをしてあげることができませんでした。でも、回数を重ねるごとに、少しずつご機嫌でいてくれる時間が長くなり、とっても気持ちよさそうにしてくれるように♪

ベビーマッサージの日が来るのが毎日楽しみでした。それは気持ちよさそうな娘の姿を見られることはもちろん、先生やママ友さんに会って色んなお話ができるのが育児で毎日いっぱいいっぱいで過ごしている私の大切な息抜きだったからです。

その内に、もっと色んな人にベビーマッサージの楽しさを知ってもらいたいな~、そして私が救われたようにちょっと息抜きできる場所を提供できたらな~と思い、ベビーマッサージセラピストの資格にチャレンジしました。

ベビーマッサージセラピストは、ベビーマッサージを教えるだけでなく育児奮闘中のママに息抜きの場を提供するセラピストです。国家資格(助産師、保育士など)を持っていなくても資格取得ができます。自分の育児の経験が生かせるなんて、素敵ですよね。もちろん、お子さんを連れての受講もOKです。

私が試験勉強中にお知り合いになったセラピスト仲間さんは、「育休中でもうすぐ職場復帰の予定だけど子どもがかわいすぎて離れたくないから在宅でできるベビマセラピストを目指してます」という方や、「転勤族なので、どこの土地に行っても友達が作れるように」とみんな目的も様々。

あなたもベビーマッサージセラピストを目指してみませんか?



☆RTA指定スクール plusの特徴☆

1 通学に便利☆
JR住吉駅からベビーカーで徒歩10分&近くにコインパーキングがあります


2 お子さん連れでの受講OK
私も5カ月の娘連れで勉強させていただきました。旦那さまについてきてもらって、お子さんをみていていただいてもOKです


3 マンツーマンでお教えします
勉強の進み具合は人それぞれ。時間のロスがないように、マンツーマンでお教えします。


4 土日祝もOK。ご都合の良い時間でどうぞ
平日はもちろん、土日祝もOK。時間帯もできる限り、ご希望に応じます。


5 オリジナル資料を用意
試験対策問題をはじめ、筆記試験・実技試験とも資料をいっぱい用意しています


6 実技試験の補講も無料!

試験に合格できるまで、無料で実技の補講します。がんばりましょう♪


7 卒業後もサポート
資格修得後もすぐ教室が開けるようにフォローしていきます!



☆ベビーマッサージセラピスト養成講座 受講料金☆


○受講料金  168,000円

 ※RTA指定スクールとの契約


○料金に含まれるもの

≪理論≫
   ベビーマッサージの歴史
   ベビーマッサージの目的と効果
   妊娠・出産のメカニズム
   産後女性の身体と赤ちゃんとの生活
   赤ちゃんの身体と病気
   オイル基礎知識
   講座HOW TO
≪実技≫
   手順のマスター(ねんね期、ハイハイ期)
   効果・目的説明
   実技まとめ
   ハンドトリートメント
   リフレクソロジー基礎(ケーススタディー時)
   実技仮認定
   ケーススタディーの指導


○RTA本部関連
RTA統一認定試験 31,500円
 【実技試験】
  ・ベビーマッサージ(45分)
  ・筆記試験(50分)
 【提出レポートによる判定】
  ・ベビーマッサージレポート提出

○RTA加盟費12,000円(年会費)
 【特典】
 ・RTA会員には会報紙の発行
 ・各種オプション講座の会員価格での受講
 ・各種消耗品の、会員価格での仕入れ

○RTA講師認定講座※希望者のみ 21,000円

 ・個人開業者、独立事業主としての心構え
 ・一般的な税務の知識、確定申告の方法
 ・特別商取引に関わる法律について
 ・具体的な開業申請について
 ・具体的なRTA指定スクール運営ノウハウ
 ・ホームページへの広告方法について
 ※修了者はRTAより認定講師のライセンスを発行

☆ベビーマッサージセラピスト養成講座 受講の流れ☆


rbm


ベビーマッサージ講座は受講料金も試験代も決して安い金額ではありません。それだけに、試験に1度で合格していただけるよう、そして資格修得後もすぐご自宅等で教室を開けるよう、私もできる限りがんばります。一緒にがんばっていきましょう♪

プロフィール

東灘区・灘区のベビーマッサージ

Author:東灘区・灘区のベビーマッサージ
初めまして、横浜・港北区でベビーマッサージ&サイン「plus」を主宰するRicoです。

現在幼稚園と1歳の2児のハハです。
ふたりの子育てで、
「やっぱり子育てって楽しいけど、しんどい。しんどいけど楽しい!」
を実感している最中です。

同じように感じているmamaたちのホッとできる場を作れたらと思ってますので、どうぞお気軽にレッスンにお越しくださいね!

お申込・お問合せフォーム

ママのお名前:
メールアドレス:
お子様のお名前・生年月日:
携帯番号:
ご希望のコース・日時:

検索フォーム